日本の心臓移植はどうあるべきか…あらためて議論するべき
■移植に関わる医療従事者の待遇の引き上げが必要
心臓移植が進んでいる欧米に比べ、日本は重症心不全に対する治療システムが成熟しておらず、医師の技術も未熟です。
心臓移植は、当然ながら深刻なトラブルを抱えている心臓に対して実施されます。そうした患者さんの心臓は決して“きれい”な状態ではなく、これまで何度も心不全を起こして補助人工心臓や左心補助などの機械が装着されているなど、移植のためにはしっかり癒着剥離をしなければならない状態がほとんどです。こうした大幅に手間がかかる処置が必要なうえ、何より臓器提供者=ドナーが現れなければ手が出せない手術なため、積極的に取り組もうという医師は少ないのが現状で、それだけ成熟した医師も不足しているのです。
冒頭の、移植手術の見送りで触れた一部の施設と医師、スタッフに負担がかかってしまっている問題は、こうした現状も一因です。施設や人手の不足を解消するためには、まずは保険制度でもっと医療費を高く算定し、移植手術に関わる医療従事者の待遇を引き上げる改革が必要です。そうでなければ、移植手術に積極的に取り組む医師は増えないでしょう。