心臓外科医が教える患者のための基礎知識(1)心房細動が心配な人はアップルウオッチで心電図を
今回は心房細動について解説します。誰にでも突然起こる惨事です。脱水状態、アルコール、睡眠不足など、劣悪な環境で心臓を酷使すると心臓が「キレてしまう」のです。心臓の一部である心房という部屋がプルプル震えてしまい、心室がいつのタイミングで収縮していいかわからなくなる、という状態です。
この時、心臓の中で血液の塊ができて、それが脳の動脈に流れていけば血管がつまってしまい、脳梗塞になってしまいます。手足の麻痺が残ることもありますし、そのまま死んでしまうかも知れません。心房細動が突然起こっても、しばらくして心臓は機嫌を直してくれて正常に戻ることも多いのですが、それは「心臓君」しだい。
今この瞬間にしっかりと働き続けている皆さんの心臓が急に止まろうが、それは「心臓様」の勝手なのです。心臓が心房細動の状態になるとどんな症状がでるかって? ズバリ言って、人さまざま。「なんだか胸のあたりが変な具合だぞ! 心房細動かな?」と思ったら心電図をとること。しかも、しっかりと波形を記録する必要があります。これしかありません。
今は病院なんかに行かなくても即座に心電図の波形が記録できる方法があります。それはアップルのスマートウオッチです。「どんな症状なんですか?」「どうしたら防げるんですか?」──そんな質問する暇があるなら、表参道に行ってスマートウオッチを買いなさい!
(南渕明宏/昭和大教授)