冬の風呂で命を守るには「熱中症」に注意する…ヒートショックだけじゃない

公開日: 更新日:

「昔なら長湯して浴槽内で眠ってしまっても、お湯の温度が自然に冷めるので、熱中症を起こして意識消失するケースは稀でした。しかし、お湯の温度が冷めない浴槽自動保温機能の普及により、今は入浴中に眠ってしまうと30分で熱中症になり、意識を失ったまま“おでん状態”となって死につながる危険があるのです。また、最近はスマホを風呂に持ち込んで、動画を見たり、SNSをしながら長風呂をする人が増えていて、気付かないうちに長時間、熱い湯につかってしまい、熱中症を起こすケースがみられます」

 冬の風呂で熱中症を起こして命を落とさないためには、浴槽に張るお湯の温度を40度以下に設定し、お湯につかる時間は長くても10分までにとどめるようにするのが基本になる。

「さらに、お湯につかる時は浴槽自動保温機能はオフにしましょう。メーカーによると、浴槽自動保温機能は自分の次に入浴する人のための機能で、そもそも入浴中にオンにすることは推奨していないのです。また、スマホの持ち込みはやめて長湯は避けてください。ほかにも、体内にアルコールが入っていると、お湯につかったまま寝落ちしやすくなるので、飲酒して入浴しないことも原則です」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  2. 2

    日本相撲協会・八角理事長に聞く 貴景勝はなぜ横綱になれない? 貴乃花の元弟子だから?

  3. 3

    東野幸治とハライチが春の番組改編で大ピンチ…松本人志、中居正広のスキャンダルでトバッチリ

  4. 4

    元兵庫県議の死をめぐり虚偽情報拡散…立花孝志氏は名誉毀損で立件なるか?若狭勝弁護士が見解

  5. 5

    フジテレビにジャニーズの呪縛…フジ・メディアHD金光修社長の元妻は旧ジャニーズ取締役というズブズブの関係

  1. 6

    綱とり出直しの琴桜に必要な「脱・頭でっかち」…初場所の足を引っ張ったのは考えすぎる悪い癖

  2. 7

    TBS「報道特集」が検証…立花孝志氏が流したデマと恫喝の実態

  3. 8

    文春訂正で中居正広ファン分裂! 「本人は無罪」vs「悪質性が強まった」で大激論

  4. 9

    中居正広トラブルへの関与を改めて否定も…フジテレビ“当該社員”に「緊急異動」発令で社員ザワめく

  5. 10

    フジテレビ顧問弁護士・菊間千乃氏に何が?「羽鳥慎一モーニングショー」急きょ出演取りやめの波紋