進まぬ東京の直下地震対策 自治体や個人ですぐできること

公開日: 更新日:

 土屋氏は、今すぐにやれる対策として防災拠点をつくることをポイントに挙げた。

「墨田区の東白鬚地区、江東区の亀戸・大島・小松川地区は、地域を挙げて避難広場を設置したり、災害に強いまちづくりをしています。こうした取り組みが必要なのです。区画整理も必要で、道幅4メートルに満たない袋小路をつくらないこと。逃げ場や延焼の対策にもなります」

 水害への備えも欠かせない。荒川区、江東区や江戸川区のような海抜0メートル地帯は、長ければ2週間も動けなくなるという。それなのに東京には、避難ビルや津波タワーがない。高層ビルはあっても、ほとんどは屋上を開放していないのが現状だ。

 マンションも、一部に避難協定を結んでいるところもあるが、基本的にセキュリティーが厳重で見ず知らずの人間は駆け込めない。避難所が圧倒的に不足しているのだ。

「一部地域では“命山”となる高台化を進めています。たとえば、江戸川区の篠崎公園は高台化計画を実施しています。7メートル級の盛り土で、予測される津波や高潮のプラス1メートル以上の高台に逃げられるようにする計画です。もっとも、自治体の事業を待っているだけではなく、個人レベルでも対策は必要。たとえば営業先で津波リスクのあるエリアに通っている人は、その周辺の最大津波の大きさを把握し、それ以上の高台の位置をあらかじめ知っておくことです」(土屋信行氏)

 自分の身は自分で守る覚悟が必要だ。

【連載】大地震 もしそれが東京で起きたら

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場