東京ディズニーランドは40周年 平日はシニアのパラダイスに? 女子大生のように“映え写真”も

公開日: 更新日:

 東京ディズニーランドと 東京ディズニーシーで12月25日まで開催中の「ディズニー・クリスマス」も残りわずかとなりました。

 今年は40周年のアニバーサリーイヤー限定の特別なクリスマスとあって、ディズニーランドでは、40周年のロゴがあしらわれたクリスマスツリーや色とりどりのグッズ"ドリームガーランド"でクリスマスのデコレーションが飾られ、気分が盛り上がります。

 園内を取材してみると、開業した1983年当時を知っている中高年の世代のグループや2人連れ、男女共に1人で来園している方たちで盛り上がっていました。

 50~60代のシニアたちも、ディズニーのウエアにお気に入りのキャラクターグッズを身に付けて、ミッキー&ミニーなどのキャラクターぬいぐるみをたくさん抱え、大学生さながら映えスポットで撮影しています。40年前といえば、私たちの世代が大学生のころ。青春時代に誕生した大型テーマパークだから、親和性があるのですね。

 ディズニー好きで株主優待券を4枚も持っている友人は「行くならクリスマスの時だよね!きれいだから」と話していましたが、特に、平日はシニアのパラダイスと化しているので、年齢や周囲のグループを気にすることなく楽しめます。

 東京ディズニーランド(TDR)、東京ディズニーシー(TDS)の入園チケットは、大人(18才以上、1デーパスポート)が、日にちや期間によって7900円~1万900円の変動価格になっています。土日や連休に価格を高くし、平日は安くすることで入場者数の平準化を図ろうとしているとみていますが、つまりは平日に来園できるシニアこそ安くて空いているディズニーリゾートで遊べます。アトラクションも無料の「スタンバイパス」や、有料の「ディズニー・プレミアアクセス」を使えば待ち時間も解消されます(スマホの東京ディズニーリゾート・アプリから取得)。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった