ベヒシュタイン・ジャパンの社長に聞いた「世界三大ピアノ」の音の違いと趣味としてのピアノの魅力

公開日: 更新日:

ベヒシュタイン・ジャパン 加藤正人社長

 スタインウェイ、ベーゼンドルファーと並ぶ世界三大ピアノの一角を占めるベヒシュタイン。クラシック音楽界だけでなく、ポール・マッカートニーフレディ・マーキュリーら数多くのポップスターにも愛用される名器だ。そのベヒシュタインを日本で販売するベヒシュタイン・ジャパンの加藤社長に、ピアノを取り巻く奥深い世界について語ってもらった。(前後編の【後編】)

  ◇  ◇  ◇

【Q】三大ピアノの音色の違いを教えてください

 ドイツのベヒシュタインは立体的な音が特徴で、低音から高音まで各音域のバランスが良く、音の輪郭がはっきりしているのが魅力です。オーストリアのベーゼンドルファーは優雅で上品な音色が持ち味。中音域が豊かで、なめらかな音の広がりが感じられます。アメリカのスタインウェイはパワフルで芯のある音が特徴。音に迫力があり、演奏者の表現力を存分に引き出してくれます。どのピアノにも個性がありますが、自分の好みに合った音色を探すのも楽しみのひとつですね。

【Q】なぜベヒシュタインはポップスターに人気なのでしょうか?

 ベヒシュタインのピアノは、繊細で表情豊かな音色が特徴です。歌を引き立ててくれるような伴奏に適しているんです。ポップスの作曲家は、ピアノで弾き語りをしながら曲を作ることが多いので、歌いやすく演奏しやすいピアノが求められます。ベヒシュタインは音の輪郭がはっきりしているので、歌のメロディーラインを際立たせることができるんですね。

 愛用者で最も有名なのはビートルズのポール・マッカートニー。ホワイト・アルバムのピアノの音はベヒシュタインです。イギリスのロックバンド、クイーンのボーカル、フレディ・マーキュリーもベヒシュタイン愛用者でした。最近ではレディー・ガガの録音でベヒシュタインを使っています。日本の忌野清志郎さんも、ベヒシュタインのアップライトピアノをご自宅のプライベートスタジオに置かれていました。がんになられて、復活コンサートを武道館で開催した時は、フルサイズのグランドピアノを貸し出しました。

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」