著者のコラム一覧
植草美幸恋愛・婚活アドバイザー

恋愛・婚活アドバイザー。1995年、アパレル業界に特化した人材派遣のエムエスピーを創業(現・代表)。そこで培われたコーディネート力と実績を活かし、2009年、結婚相談所マリーミーをスタート。業界平均15%と言われる成婚率において、約80%の高い成婚率(※)を誇り、成婚件数 も1000件以上を数える。著書は「ワガママな女におなりなさい 『婚活の壁』に効く秘密のアドバイス」(講談社)、『「良縁をつかむ人」だけが大切にしていること』(諏内えみ氏との共著、青春出版社)、「結婚の技術」(中央公論新社)、「なぜか9割の女性が知らない婚活のオキテ」(青春出版社)など多数。(※)成婚退会者数÷全体退会者数で算出。

過干渉は“毒親”だけど…「親が反対した相手」との結婚はうまくいかない?

公開日: 更新日:

 過去にこんなことがありました。母親は専業主婦で、夫と息子は医者でした。息子が婚約者の看護師を連れてきたら、母親は「看護師なんかダメ。医療従事者の中であなたはトップの仕事をしてるんだから」というのです。よくよく聞いたら、この家族は以前病院の社宅で暮らしていて、母親が社宅に住んでいる看護師さんたちにいじめられた経験があったそうです。それが理由で看護師はどうしても嫌だと言う。息子の婚約者とは関係のない話ですよね。

 一方で、子どもは当然人生経験が少ないので、恋愛の絶頂期には判断が鈍っている可能性もあります。一旦頭を冷まして、後の結婚生活のことをよく考えてみてというのは毒親ではなく大人としてのアドバイスです。たとえば、年収1000万円の30代前半の女性が、バツ2で年収も彼女と変わらない40代後半の子ども連れの男性を連れて来たケース。彼女の母親は、「あなたは彼とバランスが合うと思う?」と尋ね、考え直すようにアドバイスしました。これは結婚して生活が始まって2人の間に子どもができたら不和が生じる可能性が想定できるため、毒親のアドバイスではありません。

 結婚相談所でも会員さんの中には「お母さん(お父さん)がダメだと言っているので、この縁談は無しにしたい」と申し出られる方がいますが、。私はまず親御さんが何とおっしゃっているのかを本人に聞きます。その理由が、前述の男性医師の話のように無茶苦茶なら、「お母様は婚活に精通されている訳ではなく、今の結婚観もご存知ないので、意見はあまり聞かずご自身で考えるようにしましょう」と言います。そうではなく、親御さんが本当に心配されていて、その内容がもっともであれば、「意見を聞いて、一度よく考えてみてください」とアドバイスしています。

  ◇  ◇  ◇

 結婚相談所の問題の一つが、親の過干渉があげられます。●関連記事【「結婚=NO就業」成婚できないアラフォー女性が洗脳される“昭和親”の価値観】では、昭和の結婚観を押し付けられた女性のケースを紹介しています。

■関連キーワード

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した