中国での拡大が報じられた「ヒトメタニューモウイルス」感染症の危険性は? 専門家に聞いた
今回の年末年始はインフルエンザの患者が急増し、各地で警報が発令された。9連休明けの現在は、帰省等で接触が増えたことから、インフルエンザに加えて新型コロナウイルスなどの感染拡大が心配される。
そんななか、共同通信が6日に配信した中国メディアの情報によると、中国で呼吸器感染症「ヒトメタニューモウイルス感染症」が拡大しているという。また、すでにインドやインドネシアでも感染者を確認しているようだ。ヒトメタニューモウイルス感染症は昨年11月から拡大傾向であるとされる。今月28日には中国は春節(旧正月)を迎えることから、日本でも感染拡大が懸念されるが……。
ヒトメタニューモウイルスは、2001年に発見された。おもに1~3歳の乳幼児に感染が多くみられ、大人にも感染する。肺炎などの急性呼吸器症状や発熱があるという。
今後、新型コロナのようなパンデミックが起こりうるのだろうか。浜松医療センター感染症管理特別顧問の矢野邦夫氏に聞いた。
「パンデミックの可能性は低いと思います。空気感染の要素が少なく、感染経路は飛沫感染や接触感染(汚染されたものに触れ、その手で自分の粘膜に触れる)が主なものだからです」