歴史的転換点に立つ大阪市の喫煙規制(3)コロナ禍より経営が厳しい飲食店に喫煙規制が追い打ち

公開日: 更新日:

 灰皿設置店にとってはいい迷惑である。そんな混乱が生じるのも、街なかの喫煙所数が少なすぎるからである。

 改めて「おおさか飲食組合」の関係者に話を聞いた。

「大阪の飲食店はいま、コロナの時に受けた融資の返済が始まったこともあり、当時よりもはるかに経営が厳しい状況に置かれ、休廃業に追いやられる店も出ています。そんな状況の中で路上喫煙全面禁止などの喫煙規制を進めるのであれば、それに見合う形での十分な数の喫煙所の整備が必要なのは言うまでもないこと。大阪市内には200以上の駅があるのに、新設喫煙所が120カ所というのでは少なすぎて話になりません。分煙施設の整備を市の責務とした以上、きちんと守っていただきたいですね」

 ミナミの心斎橋、道頓堀界隈はものすごい数のインバウンドであふれかえっている。万博が開催されれば、その数はさらに膨れ上がるだろう。そんなインバウンドの喫煙者にとっては、屋内は禁煙だが、屋外、路上は喫煙自由というのが“常識”となっている。大阪市は路上喫煙全面禁止だから、といったところで、身近なところに喫煙所が見当たらない中でどれだけの外国人が従うのだろうか。今から混乱は目に見えている。そんな外国人を相手に税金を投入して路上喫煙防止指導員が過料を徴収するのだろうか。まずは、喫煙所整備を最優先させるべきだろう。 (つづく)

最新のライフ記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  3. 3

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  1. 6

    フジの朝ワイド「サン!シャイン」8時14分開始の奇策も…テレ朝「モーニングショー」に一蹴され大惨敗

  2. 7

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  3. 8

    セレブママの心をくすぐる幼稚舎の“おしゃれパワー” 早実初等部とアクセスや環境は大差ナシ

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞・小林夢果の「剛毛すぎる強心臓」…渦中にいながら師匠譲りの強メンタルで上位浮上