オズールジャパン 楡木祥子社長(2)中1で米国ホームステイ、高2から英国留学「自分の人生が決まった」

公開日: 更新日:

英国校ではチャールズ皇太子に会ったことも

 高2の時、経団連が支援するユナイテッド・ワールド・カレッジ(UWC)日本協会の派遣留学生として、英国校で2年間学ぶ。全校の75%が欧州人で、日本人は6人しかいなかった。多感な時期に、欧州人の中にどっぷり漬かった生活を送った。

「ここで、英語力が身につき、自分の人生も決まったのではないかと思います。この時の経験があるから、欧州人が大半を占めるオズール社にも違和感なく入っていけました」

 当時、同校の会長はチャールズ皇太子(現・国王)が務めていて、楡木も2度会ったことがあるという。

「ヘリコプターで式典にやってきたチャールズ皇太子を、生徒たちが廊下に整列して出迎えるのです。その時、私は着物姿で迎えることになって、握手もしてもらえました」

 もともと図工が得意で、ここでアートコースを選んだ楡木は、帰国後、筑波大学でインダストリアルデザインを専攻することになる。

「私がやりたかったのは、一点物のアートではなく、社会と接点のあるアートでした」

 インダストリアルデザインを学ぶうちに、医療系のデザインに関わりたいと思うようになった。

「今なら、福祉工学とか医療福祉といった学部もあるようですが、当時はそのような学部を持つ大学院は見当たりませんでした」

 教授に相談すると、「車いすのデザインでもする?」と言われた。しかし、車いすというのもちょっと違うなと思った。何をやりたいのかが自分でもつかむことができず、いったん就職することにした。(つづく)

(ジャーナリスト・林美保子)

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  2. 2

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  3. 3

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 4

    柴咲コウの創業会社が6期連続赤字「倒産の危機」から大復活…2期連続で黒字化していた!

  5. 5

    男性キャディーが人気女子プロ3人と壮絶不倫!文春砲炸裂で関係者は「さらなる写真流出」に戦々恐々

  1. 6

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 7

    世耕弘成氏「参考人招致」まさかの全会一致で可決…参院のドンから転落した“嫌われ者”の末路

  3. 8

    「羽生結弦は僕のアイドル」…フィギュア鍵山優真の難敵・カザフの新星の意外な素顔

  4. 9

    「フジテレビ問題」第三者委員会の報告会見場に“質問できない席”があった!

  5. 10

    「Nスタ」卒業のホラン千秋にグラビア業界が熱視線…脱いだらスゴい?