日経平均株価4万円は序の口 想定外の“アゲアゲ相場”で稼ぐ必勝法

公開日: 更新日:

 このまま上昇を続けるのか──。今年スタートした新NISA(少額投資非課税制度)をきっかけに株式市場へ興味を持つ個人投資家は増えている。何しろ、年明けから日経平均は絶好調で一時は3000円以上の値上がり。先週末(26日)こそ400円超の下落だったが、市場からは、「過熱感を冷やしてくれて好都合」との声が聞こえてくる。この先、好調相場に乗るべきか、それとも……。

■いまさら買ってもいい?

 暴落を心配する投資家は大勢いる。10年ちょっとの投資経験がある60代男性は戸惑っているという。

「投資といっても総額30万円程度で、値上がりしそうな銘柄を買って、数週間から数カ月ほど保有し、その後、売却。数万円儲けることもあれば、損を出すケースもあります。まあ、頭の体操のつもりでやっています。ただ、いまのアゲアゲ相場は想定外。自動車メーカーの株を持っていますが、利益を確定すべきか、もう少し待ったほうがいいか。迷っています」

 50代の女性は新NISAを利用して、個別銘柄への投資を考えていたが、急激な株価上昇に買うタイミングを逃してしまったという。

「高値づかみだけは避けたいと思案している間に、株価はどんどん上がってしまった。今さら買うのもねえ……」

 年初からのアゲアゲ相場に“乗り遅れた”人はどうすればいいか。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…