著者のコラム一覧
中西文行「ロータス投資研究所」代表

法政大学卒業後、岡三証券入社。システム開発部などを経て、岡三経済研究所チャーチスト、企業アナリスト業務に従事。岡三インターナショナル出向。東京大学先端技術研究所社会人聴講生、インド政府ITプロジェクト委員。SMBCフレンド証券投資情報部長を経て13年に独立。現在は「ロータス投資研究所」代表。

市場の関心はEVや中国だが…「骨太の方針2024」で関連株は動くのか

公開日: 更新日:

 日本経済新聞社が実施した22年の世界市場における「主要商品・サービスシェア調査」63品目(日経業界地図2024年版)では、日本企業の市場シェアトップは6品目だが、中国は16品目と急速に伸ばしている。

 中国の自動車メーカー、BYDは5月下旬に過去最高の燃費性能を実現した第5世代プラグインハイブリッド技術を公表。ガソリン走行の燃費は1リットル当たり約34キロ、フル充電でガソリンも満タンにした時の航続距離は2100キロと発表した。

 また、中国は単独で宇宙ステーションを建設し、月探査機「嫦娥6号」が月の裏側へ着陸するという歴史的偉業を達成した。

 日本では「骨太の方針」の草案を受けて、岸田政権への経済成長期待が高まるだろうか。

 国政選挙の前哨戦ともいえる東京都知事選挙は6月20日告示、7月7日投開票である。岸田首相は応援演説に駆けつけるだろうか。外は猛暑でも投資家が冷めているなら、株式市場でEVに代わる「骨太の方針」関連株は値上がりしないだろう。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    中居正広氏《ジャニーと似てる》白髪姿で再注目!50代が20代に性加害で結婚匂わせのおぞましさ

  2. 2

    中居正広氏は元フジテレビ女性アナへの“性暴力”で引退…元TOKIO山口達也氏「何もしないなら帰れ」との違い

  3. 3

    佐藤健は9年越しの“不倫示談”バラされトバッチリ…広末涼子所属事務所の完全否定から一転

  4. 4

    広末涼子容疑者は看護師に暴行で逮捕…心理学者・富田隆氏が分析する「奇行」のウラ

  5. 5

    パワハラ告発されたJ1町田は黒田剛監督もクラブも四方八方敵だらけ…新たな「告発」待ったなしか?

  1. 6

    矢沢永吉「大切なお知らせ」は引退か新たな挑戦か…浮上するミック・ジャガーとの“点と線” 

  2. 7

    中日井上監督を悩ます「25歳の代打屋」ブライト健太の起用法…「スタメンでは使いにくい」の指摘も

  3. 8

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 9

    広末涼子容疑者「きもちくしてくれて」不倫騒動から2年弱の逮捕劇…前夫が懸念していた“心が壊れるとき”

  5. 10

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは