日本ハム開幕セレモニーでぶっ飛んだ 札幌ドームで“チャルメラ演奏”はないだろうよ
中高とブラスバンド部で何度も「君が代」を演奏した経験から。「千代に八千代にさざれ~石の~」と重層的に金管楽器が積み上がり、小刻みな小太鼓がフェードインするあたりは、なかなか考えられた編曲だと思った。「君が代」演奏は難しい。日本固有の雅楽、越天楽の曲想に源がある。短音階だが厳かで世界中の国歌がファンファーレ系やマーチ系が多い中では珍しい。「君が代」演奏が最も似合ったのはロサンゼルス五輪、柔道の山下泰裕だったという気がする。柔道が日本発祥というバックボーンもあり、達成感と荘厳さがマッチした。
相撲の千秋楽に音楽隊が生演奏するのも、「前奏に引き続きご唱和」と促すには旋律的な違和感があるが、そうしないと唱和できないのだからしかたがない。たとえ表彰する相手がずっとモンゴル人であろうが、相撲が日本発祥というバックボーンがあるからだ。サッカーのアウェーでの「君が代」も、伴奏がブラスバンドだと「不思議なおもろい旋律」となるらしい。
プロ野球の開幕戦、札幌ドームのセレモニーで、わたくしはぶっ飛んだ。両チームの選手が脱帽してたたずむ中、真っ白いロックンローラーのようないでたちで俳優の武田真治がアルトサックスで「君が代」を演奏した。地元北海道出身、いろいろな人間関係の中から人選されたのだろうし、表現の自由もあるし、好きにすりゃいいんだけどね。