著者のコラム一覧
原晋青山学院大学陸上部監督

1967年3月8日生まれ。広島県出身。広島・世羅高で主将として全国高校駅伝準優勝。中京大卒業後、中国電力陸上競技部1期生として入部。ケガなどで5年の競技人生を終え、同社営業部でサラリーマン人生をスタートした。04年に青学大陸上部監督に就任。09年、33年ぶりに箱根駅伝出場。12年に出雲駅伝初制覇。15年箱根駅伝で青学大を史上初の総合優勝に導いた。

<第3回>優良企業を退社 退路を断って陸上の世界に舞い戻った

公開日: 更新日:

 当時は9位まで本大会に駒を進めることができた。しかし、目の前には深い溝が広がっていた。

「甘い考えでした。3年目の予選会で敗退した時は、新入部員がやめてしまったり、思い出したくもない出来事の連続でした」

 一時はチームも空中分解の危機に瀕していた。そんな状況で3年契約の嘱託職員としての期限も最終年を迎えた。

「契約が継続されるかどうか、微妙だったと思います。でも、4年生たちが『たとえ足が折れてでも原監督に付いていきます。最後まで一緒にやらせてください』と言ってくれたのです。本当にうれしかったですね」

 原監督の熱意は選手に確実に伝わり、4年目も監督続行が正式に決まった。原監督が“伝説の主将”と今でも称える檜山雄一郎がリーダーシップを発揮。08年箱根出場をかけた予選会では、当時の制度(関東インカレの結果をポイント化してタイムを減算)に泣かされて次点に終わったが、箱根路に十分に手が届く位置にまで上がってきた。

 その08年箱根駅伝で原監督は、大学駅伝界に大きな功績を残した。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出