赤ヘル打線再生 石井打撃Cが繰り返すシンプルな言葉とは
「付け加えれば、根拠のない状態で打席に立つのはやめよう、というのは繰り返し言っています。凡打にしても内容のあるものとそうでないものがある。そのときの状況に応じて、それぞれがなにをすべきか。そういうことを求めています。ヒットやホームランがすべてじゃないということです」
ヒットが欲しい、打たなければ、と結果にきゅうきゅうとするのではなく、状況によっては犠牲フライや右方向への進塁打でいいと割り切る。
そのつもりで打席に立てば、自然と高めの球だけ、外角の真っすぐだけ、と狙い球が絞れます。これが、石井コーチの言う「根拠」でしょう。確かに、今季の広島打線を見ていると、逆方向への安打が多い印象があります。長打力が持ち味のエルドレッドや新井にも、そうした意識が見て取れます。必ずしもヒットはいらない。そういう心構えがプレッシャーを軽減させ、かえって好打が生まれる。そんな効果もありそうです。
「ファウルで粘るというのもそうですよね。今はどのチームの先発投手も100球とか110球とか球数制限がある。粘って粘って、結果的に三振に倒れたとしても、それは内容のあるアウトですから」