投手と野手で違いが プロ野球助っ人“獲得成功の法則”とは

公開日: 更新日:

 プロ野球の助っ人が成功するかどうかは、生まれた国や育った環境も影響しているのかもしれない。

 投手は「白人系」に成功例が多い。先発では今季6勝を挙げ、昨季は最優秀防御率(1.85)のタイトルを獲得したジョンソン(広島)、日本新記録となるデビューから14連勝を飾ったバンデンハーク(ソフトバンク)、リリーフでは通算152セーブのサファテ(同)が筆頭格で、マシソン(巨人)、メッセンジャー(阪神)も息が長い。

 一方の「中南米系」はマテオ(阪神=1勝2敗11セーブ、防3.80)が二軍落ちし、ドリス(阪神)、ペレス(ヤクルト)も不調。8日のヤクルト戦で、三回途中4失点で3敗目を喫したリズ(楽天)もしかりだ。セ球団の渉外担当が言う。

「メジャーでも、先発投手の大半は白人。特に投手は幼少期からアカデミーに入って、足腰を鍛えるところから始めるなど、システマチックに育てていかないと才能だけでは長続きしない。中南米系の投手はスピードはあっても、制球力に苦しんだり、肩ひじを壊したりというケースがある。例えば、キューバでは野手に比べて投手が育たないといわれる」

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主