ブラジルに惜敗も…FW増矢のゴールから漂う“努力の香り”

公開日: 更新日:

 なでしこジャパンは米国での4カ国対抗第2戦(日本時間30日午前5時20分キックオフ)でブラジル相手に1―2で惜敗した。ミスから生まれた2失点。それでも最後の最後で意地の一発を見せたのは、INAC神戸のFW増矢理花だった。

 左サイドから阪口萌乃(アルビレックス新潟MF)が送ったクロスに飛び込み、頭でズバッとねじ込んだのである。

 第1戦の米国戦でも途中出場から全力でゴールに向かい、ブラジル戦の前には「出たら必ずゴールする」(増矢)と決意していた。まさに有言実行のゴールだった。

 ゴールへの嗅覚はU―17世代から別格。順調に成長を重ね、なでしこジャパンでもキャップ数は「24」。22歳でありながら、そこそこ重ねているほうだ。高倉麻子監督就任後、いつも増矢の名前があることにもう違和感はない。ただ、主軸の一員となるには、あと一歩というところから抜け出せていない現実もある。

 ブラジル戦のゴールは代表5ゴール目。増矢のそれは、いつ見ても気持ちがいい。技術の高さを物語る鮮やかなゴールもあれば、体ごと押し込む泥くさいゴールもある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…