著者のコラム一覧
権藤博野球評論家

1938年12月2日、佐賀県鳥栖市生まれ。鳥栖高からブリヂストンタイヤを経て61年に中日入り。1年目に35勝19敗、防御率1.70という驚異的な成績を挙げ、最多勝や沢村賞などタイトルを総ナメに。連投に連投を重ねる姿に「権藤、権藤、雨、権藤」の流行語が生まれた。68年に現役引退後は各球団の投手コーチを歴任。横浜で初の監督に就任した98年にはいきなりペナントを制し、38年ぶりの日本一に導いた。

巨人と日ハムは“選手放牧” 開幕延期で問われる球団の手腕

公開日: 更新日:

 プロ野球の開幕が4月24日に決まった。

 とはいえ、これもあくまで「そこを目指す」というものであって、コロナウイルスの感染状況によっては、再度の延期もあり得る状況だ。

 当初は3月20日に開幕を迎えるはずだった。それが、4月10日に延期されていた。先が見えない中で練習試合や調整を続けている選手たちは、しんどいと思う。体もそうだが、精神的にきつい。“いつ開幕してもいいように気持ちだけは切らすな”と言うのは簡単だが、目標がはっきりしない中で集中力を維持するのは容易なことではない。

 開幕日が再設定されたことで、当初のシーズンに沿って行われている練習試合も休止することになったが、その間の対応が球団によって分かれている。例えば中日西武などは二軍戦を活用し、主力を出場させて実戦感覚をキープする方針。ソフトバンク楽天は全体練習を続け、紅白戦などを行う予定だという。多くは、なんとか実戦の場を確保しようと頭をひねっているようだが、異質なのは巨人日本ハムの2球団である。

 巨人は26日から10日間前後、チームを“解散”し、主力は自主練習とした。日本ハムも5日間、全体練習を取りやめることにしたのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    田中圭“まさかの二股"永野芽郁の裏切りにショック?…「第2の東出昌大」で払う不倫のツケ

  2. 2

    永野芽郁“二股肉食不倫”の代償は20億円…田中圭を転がすオヤジキラーぶりにスポンサーの反応は?

  3. 3

    永野芽郁「二股不倫」報道で…《江頭で泣いてたとか怖すぎ》の声噴出 以前紹介された趣味はハーレーなどワイルド系

  4. 4

    大阪万博「遠足」堺市の小・中学校8割が辞退の衝撃…無料招待でも安全への懸念広がる

  5. 5

    「クスリのアオキ」は売上高の5割がフード…新規出店に加え地場スーパーのM&Aで規模拡大

  1. 6

    のんが“改名騒動”以来11年ぶり民放ドラマ出演の背景…因縁の前事務所俳優とは共演NG懸念も

  2. 7

    「ダウンタウンDX」終了で消えゆく松本軍団…FUJIWARA藤本敏史は炎上中で"ガヤ芸人"の今後は

  3. 8

    189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も男女高身長俳優がドラマを席巻する時代に

  4. 9

    PL学園の選手はなぜ胸に手を当て、なんとつぶやいていたのか…強力打線と強靭メンタルの秘密

  5. 10

    悪質犯罪で逮捕!大商大・冨山監督の素性と大学球界の闇…中古車販売、犬のブリーダー、一口馬主