著者のコラム一覧
山田隆道作家

1976年、大阪生まれ。早大卒。「虎がにじんだ夕暮れ」などの小説を執筆する他、プロ野球ファンが高じて「粘着!プロ野球むしかえしニュース」などの野球関連本も多数上梓。各種スポーツ番組のコメンテーターとしても活躍中。

貧弱打線だった阪神が田中将大と涌井秀章に土をつけるとは

公開日: 更新日:

 先日の阪神楽天3連戦は実に興奮した。セパの首位同士の激突で阪神が3連勝という、虎党としては最高の結果に終わったことはもちろん、個人的には楽天の初戦先発が涌井秀章で、2戦目が田中将大であったことが胸を躍らせた。今季の楽天先発陣にはこの2人の他に岸孝之則本昂大もいる。まるで一昔前のオールスターのような、いわゆるビッグネームだらけのローテーションだ。

 正直、開幕前はこれが機能するとは思っていなかった。先述の4人は全員30歳を過ぎた往年のビッグネーム。投手としての格は田中将大を筆頭に4人とも圧倒的だが、みんな全盛期を過ぎているし、おそらく誰かが故障や不振に陥るなどしてファームが豪華になるだけだと勘繰っていた。かつてのFA大量補強時代の巨人(今もその傾向は残っているが)みたいになるのではないか、と。

 しかし、これが今季の楽天ではそれなりに機能しているのだから、野球ファンとしては見ていて楽しい。もちろん4人とも全盛期の投球とまではいかないものの、なんとかローテを守って、豊富な経験と熟練の技術で試合をつくっているのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…