佐々木朗希1400万円増は“期待料”込み 飛躍の3年目へロッテ新首脳陣にかかる重圧

公開日: 更新日:

 期待の高さがわかる。

 17日、ロッテ佐々木朗希(20)が契約更改。1400万円増の年俸3000万円でサインした。最速163キロ右腕は今季、3勝2敗、防御率2.27をマーク。シーズン最終盤は中6日登板も解禁、楽天とのCSファーストステージで初戦を託され好投した。CSを合わせ登板数は12試合にとどまっただけに、大幅増は来季への大きな期待が込められているのだろう。佐々木朗がローテの軸として回ることができればチームにとってはかなりデカいのは確かだ。

 もっとも、大船渡高時代に「令和の怪物」と言われた佐々木朗は、潜在能力の高さはピカイチではあるが、まだ2年目を終えたばかり。同級生のオリックス・宮城、ヤクルト・奥川が今季、大活躍した一方で、佐々木はプロ入り前から体づくりに時間を要すると言われてきた。実際、プロ1年目は開幕前のシート打撃で160キロをマークするも、その反動が出てノースロー調整を強いられるなど、一、二軍とも登板ゼロに終わった。

 ロッテOBが言う。

「これまでは吉井理人投手コーチが佐々木朗の調整を一任され、じっくりと育ててきた。途中、ノースロー調整もあって、なかなか継続して投げられない中、2年目の後半になってようやく一軍戦力になった。まだまだ成長過程にあり、来季は一本立ちできるかどうかの分水嶺になる。そんな中、来季は吉井コーチがピッチングコーディネーターに転身。井口監督の青学大の先輩にあたる木村龍治さんがメインの投手コーチとなり、今季は二軍だった小野コーチがサポートする。吉井さんにも助言を仰ぎつつ、過去の育成記録等、データを活用するのでしょうが、実際に、佐々木朗をハンドリングするのは新コーチ。ただでさえ育成が難しい佐々木朗をしっかりサポートし、引き上げることができるのか。来季のチームの浮沈を含め、そこが最大のカギとなります」

 来季、勝負の5年目を迎える井口ロッテ。首脳陣の責任は重大だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」