怪物はもう出ない…佐々木朗希の登板回避問題が変えたもの「甲子園と令和の怪物」著者が語る

公開日: 更新日:

「高校野球のお手本」だったチームが1年で非難の対象に

 ──佐々木の登板回避は、高校野球界において大きなターニングポイントになりましたか?

「それ以前から球数制限(現在は1週間に500球以内)が議論されるなど、球児の体を守るための土壌が生まれつつあったのは確かです。でも、佐々木の登板回避から、明らかに甲子園は変わりました」

 ──具体的にはどのような?

「準々決勝、準決勝など日程が詰まった時に、監督がエースを登板回避させる決断を下しやすくなりました。さらに、ひとりの投手に無理をさせることを世論が許さないムードも形成された。去年のセンバツでは天理(奈良)のエース・達孝太(現日本ハム)が3試合で161球、134球、164球を投げましたが、試合終盤ではメディアを含め、球場全体に『まだ投げさせるのかよ』という空気が漂っていた。今年のセンバツでも浦和学院(埼玉)のエース・宮城誇南(3年)が準々決勝までの3試合に先発。しかし、近江(滋賀)との準決勝では森大監督は宮城を起用せず、敗れた。準々決勝の夜に森監督はナイン全員の前で、『準決勝は宮城を投げさせない』と宣言した。これはナインへの説明が不足していた国保監督を反面教師にしたのではないか」

 ──19年夏の甲子園に出場した鳴門(徳島)は、エースひとりで投げたことが非難された。

「県大会5試合、甲子園2試合で963球を投げたことで、森脇監督が大手メディアから『なぜひとりに投げさせたのか』と追及されました。でも、その1年前の夏の甲子園では、金足農(秋田)の吉田輝星(現日本ハム)が県大会からひとりで投げ抜いて準優勝。高野連の八田会長(当時)は閉会式で『高校野球のお手本のようなチーム』と絶賛していた。それがたった1年で非難の対象となってしまったのです」

 ──いよいよ「怪物」投手は出てきませんね。

「ひとりで投げ抜く怪物はもう出てこないでしょう。そして、今の甲子園はエースひとりの力だけでは勝てなくなっているのも事実です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動