著者のコラム一覧
武田薫スポーツライター

1950年、宮城県仙台市出身。74年に報知新聞社に入社し、野球、陸上、テニスを担当、85年からフリー。著書に「オリンピック全大会」「サーブ&ボレーはなぜ消えたのか」「マラソンと日本人」など。

マラソン大会参加者減少の本当の理由 日本での火付け役・田中茂樹さんの死で改めて考える

公開日: 更新日:

 秋空の下で走れる人はうらやましい。旅先でちょっと靴を履き替え、30分も走れば町の様子は分かり、横町に入って土地の生活も実感できる……ただ、マラソンの大会参加者は減少しているという。

 移動規制で熱が冷めたとか、コロナ対策費用による出場料高騰が原因といわれる。2万円がザラという参加料は物価高の時世に厳しいが、考えれば、ランニング愛好者イコール大会参加などと誰が決めたのか。大会に関係なく走っている人は大勢いるし、記録より健康のために走る人の方が断然多い……。

 厚底が原因か、と思った。

 ナイキが厚底シューズ「ヴェイパーフライ」を正式発表したのが5年前。いまや2時間切りは時間の問題とされ、国内でも設楽悠太大迫傑、鈴木健吾と記録更新が続いた。市民ランナーも革命的ギアに履き替え、薄底シューズを使いこなせる選手はいないといわれる。この流れに世界陸連(WA)が規制をかけた。

 靴底の厚さは、ロードレースは40ミリ以下、トラック長距離やクロスカントリーは25ミリ以下、山岳トレイルは制限なしなど種目によって異なり、違反すれば記録は公認されないが、市民ランナーには余計なお世話だろう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    西武ならレギュラー?FA権行使の阪神・原口文仁にオリ、楽天、ロッテからも意外な需要

  2. 2

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  3. 3

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  4. 4

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏の勝因は「SNS戦略」って本当?TV情報番組では法規制に言及したタレントも

  5. 5

    小泉今日子×小林聡美「団地のふたり」も《もう見ない》…“バディー”ドラマ「喧嘩シーン」への嫌悪感

  1. 6

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  2. 7

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  3. 8

    首都圏の「住み続けたい駅」1位、2位の超意外! かつて人気の吉祥寺は46位、代官山は15位

  4. 9

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝のウラ パワハラ疑惑の前職を勝たせた「同情論」と「陰謀論」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇