ロッテ首位快走の裏に吉井監督の“やりくり算段” 本塁打リーグ最少15本も防御率2.60はダントツ

公開日: 更新日:

 規定打席に達しているのは藤原恭大(23)、安田尚憲(24)、中村奨吾(30)の3人だけ。藤原は17日に右太もも痛で登録抹消、中村奨の打率は2割4厘に過ぎない。チーム本塁打はリーグ最少の15本。総得点116はリーグワースト2位。それでも19日現在、パの首位を走るのがロッテだ。

 脆弱な攻撃陣とは対照的に、チーム防御率2.60はリーグダントツの首位。2点差以内の試合が12勝7敗。現時点での貯金7のうち5つは、僅差の試合を投手陣がしのいでモノにしたものだ。

「18日は8人の継投で2位のオリックスを3タテしたように投手起用がはまっているうえ、開幕36試合で36通りの日替わり打線が機能している。吉井理人監督(58)のタクトによるところが大きいと思う」と、ロッテOBがこう続ける。

「打順は相手投手との相性を含めたデータと印象などをもとに、吉井監督が自分で決めています。ケガで抹消した選手の代わりに昇格させた若手をすぐに実戦で起用して結果につなげるのは、とにかく選手をよく見ているから。昨秋は監督就任の2日後に宮崎に飛んでフェニックスリーグの指揮を執ったし、公式戦に入ってからは大阪への移動日を利用して二軍を視察したりもしている。選手の特徴を把握しているからこそ、適材適所の起用ができるのですよ。昨年2試合しか出場機会のなかった捕手の田村龍弘(29)を、技巧派の小島和哉(26)やメルセデス(29)らと組ませて復活させたのは、彼の配球のうまさを評価していたからです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    三浦大知に続き「いきものがかり」もチケット売れないと"告白"…有名アーティストでも厳しい現状

  2. 2

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  3. 3

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  4. 4

    松嶋菜々子の“黒歴史”が石橋貴明セクハラ発覚で発掘される不憫…「完全にもらい事故」の二次被害

  5. 5

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  1. 6

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  2. 7

    下半身醜聞の川﨑春花に新展開! 突然の復帰発表に《メジャー予選会出場への打算》と痛烈パンチ

  3. 8

    モー娘。「裏アカ」内紛劇でアイドルビジネスの限界露呈か…デジタルネイティブ世代を管理する難しさ

  4. 9

    伸び悩む巨人若手の尻に火をつける“劇薬”の効能…秋広優人は「停滞」、浅野翔吾は「元気なし」

  5. 10

    小松菜奈&見上愛「区別がつかない説」についに終止符!2人の違いは鼻ピアスだった