著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

伊東“イナズマ”純也はもっと評価されていい! 来夏は欧州移籍市場のサプライズにもなれる

公開日: 更新日:

トルコ戦のPKで「悪い流れを断ち切れた」

 もっとも、そんな世間からの評価をまるで気にしないのが伊東の愛すべきキャラクターだろう。

 もともとイケメンではあるが、オンライン取材時に寝癖のついたボサボサ頭で出てきたり、オフにルーブル美術館を訪ねた様子をSNSにアップした時も髪が乱れていたりとあくまで自然体。知名度が上がっても、取材陣への対応も変わらない。泰然自若としているところが、進化し続けられる秘訣のひとつなのだろう。

 それでも、第2次森保日本発足後は少し欲が出てきたようにも筆者の目には映る。

「今の代表は前の4年間も一緒だった良い選手が多いんで、みんなで結果を出しながら成長できているのかな、と。特に薫は今、一番いいプレーヤー。負けないように頑張ろうと思います」と本音を吐露した。

 左・三笘との両ウイングが「日本の看板」と言われる以上、年長者の伊東には「自分が引っ張らなければいけない」という意識があるのだろう。

 トルコ戦で苦手だったPKを蹴ったのも、そんな思いの表れかもしれない。

「実はゲンク時代のカップ戦(2019年12月のベルギー杯)のアントワープ戦で、俺がPK戦を外して負けたことがあった。あれ以来、PKが嫌いっていうか、苦手な感じがあったんで、ずっと蹴ってなかった。しかも、試合中に普通のPKを蹴ったのはプロになってから初めて。それをゲンクのスタジアムで決められたんで、悪い流れを断ち切れたのかな。これからは自信を持って蹴れるようになると思います」と本人も安堵感を吐露していた。

 これで代表通算得点も「12」となり、現チームではもちろんトップ。今後3年間フル稼働すれば20、30……と数字を伸ばせる可能性もある。目下、代表17試合7ゴールの三笘は確かに良きライバル。2人で切磋琢磨を続けていけば「日本の得点力ある強力ウインガー」が、さらに際立つに違いない。

 伊東は所属先でも絶好調だ。1日のリヨン戦では、元イングランド代表のベッカムばりの右クロスで先制点をお膳立て。さらに巧みなヘッドで2点目を演出し、違いを見せつけた。

 現地メディアからも「非の打ちどころがない」と絶賛されたが、これだけクラブと代表で高いパフォーマンスを維持し続けられる選手はなかなかいない。彼はもっともっと高く評価されるべきである。

 31歳になる来夏、格上クラブへのステップアップが実現し、欧州移籍市場のサプライズになってくれれば理想的。今の伊東ならそれも不可能ではなさそうだ。これまで通りの自分流で高みを目指し続け、トップ・オブ・トップに躍り出てほしい。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ

  2. 2

    フジテレビ「第三者委員会報告」に中居正広氏は戦々恐々か…相手女性との“同意の有無”は?

  3. 3

    大阪万博開幕まで2週間、パビリオン未完成で“見切り発車”へ…現場作業員が「絶対間に合わない」と断言

  4. 4

    兵庫県・斎藤元彦知事を追い詰めるTBS「報道特集」本気ジャーナリズムの真骨頂

  5. 5

    歌手・中孝介が銭湯で「やった」こと…不同意性行容疑で現行犯逮捕

  1. 6

    大友康平「HOUND DOG」45周年ライブで観客からヤジ! 同い年の仲良しサザン桑田佳祐と比較されがちなワケ

  2. 7

    冬ドラマを彩った女優たち…広瀬すず「別格の美しさ」、吉岡里帆「ほほ笑みの女優」、小芝風花「ジャポニズム女優」

  3. 8

    佐々木朗希の足を引っ張りかねない捕手問題…正妻スミスにはメジャー「ワーストクラス」の数字ずらり

  4. 9

    やなせたかし氏が「アンパンマン」で残した“遺産400億円”の行方

  5. 10

    別居から4年…宮沢りえが離婚発表「新たな気持ちで前進」