著者のコラム一覧
初芝清オールフロンティア監督・野球解説者

1967年2月26日生まれ。東京都豊島区出身。二松学舍大付高卒業後、社会人野球の東芝府中で都市対抗に3度出場。88年ドラフト4位でロッテ入団。95年に打点王、ベストナインを獲得するなど強打の三塁手として活躍。「ミスターマリーンズ」の愛称でロッテ一筋17年、2005年に引退。通算1732試合で打率.265、232本塁打、879打点。07~10年社会人のかずさマジックでコーチ。14~19年セガサミー監督を務め、日本選手権準優勝、都市対抗4強など。現在はオールフロンティア監督。野球解説者。

「ベンチに盗聴器があるんじゃないか!おい、探せ!」近藤昭仁監督はスクイズ外されブチギレた

公開日: 更新日:

 17年間のプロ生活で忘れられないのは、今でもプロ野球記録となっている1998年の「18連敗」である。

 この時の近藤昭仁監督は前年の97年に就任。プロ入り以来、私は有藤通世監督、八木沢荘六監督、ボビー・バレンタイン監督ら5人の指揮官と共に戦ったが、近藤監督は選手にズケズケとモノを言う監督だった。

 大阪ドームでの近鉄戦で近藤監督がスクイズのサインを出したが、相手バッテリーに完全に外されて失敗。近藤監督はこう激怒した。

「この球場はベンチに盗聴器があるんじゃないのか!おい、探せ!」

 もちろん盗聴器などあるはずはない。この年、チームは最下位に沈んだ。そして98年を迎えるのである。

 打線は95年に3割を記録し、4番として牽引したフリオ・フランコが3年ぶりに復帰。前年チーム打撃3冠のマーク・キャリオン、堀幸一、私、新人王を獲得した小坂誠もいて、まずまずだった。

 投手陣も最優秀防御率の小宮山悟さんに、12勝の黒木知宏の2本柱は強力だった。実際、4月は11勝5敗で首位スタート。このシーズンのチーム防御率は3.70でリーグ2位、打率.271は同トップだった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…