サッカー日本代表に長谷部誠コーチ サプライズ招聘の全内幕と「ポスト森保」の現実味

公開日: 更新日:

 最大のサプライズ選出は選手よりコーチだった。

 日本サッカー協会(JFA)は昨29日、千葉市内で2026年W杯アジア最終予選中国戦(9月5日、埼玉)、バーレーン戦(9月10日、バーレーン)に臨む代表メンバーを発表した。

 性加害疑惑報道で選外が続いていたMF伊東純也(31=スタッド・ランス)、腰を痛めていたMF三笘薫(27=ブライトン)がともに約7カ月ぶりに代表復帰。年代別代表歴のない町田の22歳DF望月ヘンリー海輝の抜擢も目を引いた。

 それ以上のサプライズは、日本代表の主将を長く務めて23~24年シーズン限りで現役を引退し、指導者に転身した長谷部誠氏(40=独EフランクフルトU21アシスタントコーチ)のコーチ入閣だ。

 08年から24年までドイツのブンデスリーガで384試合プレーしたキャリアの持ち主。

 森保一監督(56)が熱望したもので、この日の会見で「私が協会の方々に要望させていただいた。世界一を目指して戦っていくために、長谷部コーチが持っているヨーロッパでの経験は、我々が前進していく上で刺激になる。より必要だということで決めた」と期待を寄せた。

 9月のアジア最終予選に限らず、26年W杯本大会までコーチを務める方針という。

 さるサッカー関係者がこう言う。

「JFAは20年10月に増加する欧州組のサポート拠点として、欧州で随一の日本人街があるドイツのデュッセルドルフにオフィスを開設。常駐スタッフが情報収集に努めているが、日本サッカーの顔である長谷部のもとには、欧州でプレーする日本人選手のさまざまな情報や、欧州サッカー事情がどんどん入ってくる。森保監督はそうした“生”の情報をチーム編成や戦術面で活用したい思惑があります」

 MF遠藤航主将(31=リバプール)とDF長友佑都(37=FC東京)の招集ともリンクしている。前出の関係者が続ける。

「遠藤は以前在籍したシュツットガルトでも主将を務めたが、どちらかというとピッチ上で存在感を示しながら、背中で引っ張るタイプ。代表の主将は昨年就任したばかりなのもあって、強烈なキャプテンシーを発揮しているとは言い難い。だから、森保監督は遠藤をサポートさせる形でムードメーカーの37歳・長友をいまだに招集しているのです。まだ現役を引退したばかりで選手と目線の近い長谷部コーチは、持ち前のキャプテンシーをチームに注入する役割を担うだけでなく、選手と近い距離感で精神面のフォローも期待されています」 

 その長谷部コーチ入閣で早くも周囲は「ポスト森保の布石ではないか」とかまびすしいが、「長谷部ジャパン」誕生には、低くはない障壁がある。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    べた褒めしたベッツが知らない、佐々木朗希"裏の顔”…自己中ぶりにロッテの先輩右腕がブチ切れの過去!

  2. 2

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    巨人・田中将大“魔改造”は道険しく…他球団スコアラー「明らかに出力不足」「ローテ入りのイメージなし」

  5. 5

    国民民主党は“用済み”寸前…石破首相が高校授業料無償化めぐる維新の要求に「満額回答」で大ピンチ

  1. 6

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋

  2. 7

    「今岡、お前か?」 マル秘の “ノムラの考え” が流出すると犯人だと疑われたが…

  3. 8

    佐々木朗希を徹底解剖する!掛け値なしの評価は? あまり知られていない私生活は?

  4. 9

    大阪・関西万博の前売り券が売れないのも当然か?「個人情報規約」の放置が異常すぎる

  5. 10

    僕に激昂した闘将・星野監督はトレーナー室のドアを蹴破らんばかりの勢いで入ってきて…