広島1位・佐々木泰の父は会社社長 熱を入れた息子の野球応援が「2億円」の事業に化けた

公開日: 更新日:

チームに依頼されて野球用具を作ってみたら…

「土日の活動だけでは勝てるようになりません。ピッチングマシンをもう1台導入して、チームの子供たちが毎日練習できるように場所を開放したんです。人数が増えて手狭になったものだから、隣に借りていた駐車場スペースにもネットを張り巡らせて、夜も使えるように照明を設置。ホワイトボードに選手の名札を張って、みんなが練習できるようにローテーションのメニューを考えたことも。素人ながら子供たちにアドバイスをしたこともあります(笑)。土日の活動は応援のみにとどめましたけどね」

 練習場の運営はすべて自己負担。この野球熱が会社経営に転機をもたらすことになる。小野野球少年団のコーチから用具を移動させるためのラックの製作を依頼されたことがきっかけだった。

「試しに作ってプレゼントしたら『これは売れるんじゃないか』と。初めてインターネット販売を利用したら手応えがあった。以来、息子の試合観戦で球場に行くたびにアレは作れる、コレならできるだろうと観察してひらめきを持ち帰り、次々に製作していきました。これが面白いことに、野球グッズからスタートしたオンライン事業は今では約2億円規模に膨らみ、会社のひとつの柱になったんです」

 盤石の体制の中で佐々木はすくすくと育ち、岐阜ボーイズを経て大本命だった県岐阜商高へ進学。練習場を使う頻度はめっきり減ったが、純子さんは朝4時起きで弁当を作ると、車で約30分の距離にある学校へ送り、貴さんは22時ごろに終わる練習に合わせて学校へ迎えに行くなどサポートを惜しまなかった。

 父作の練習場を原点に広島から最高評価を受けてプロ入り。家族の絶え間ない情熱が結実した。

(次回はロッテ1位・西川史礁外野手)

佐々木泰(ささき・たい) 2002年12月24日、岐阜県大垣市生まれ。小野小、東中、県岐阜商高を経て青学大に進学。同大では主将を務め、通算91試合で打率.242、12本塁打をマーク。趣味はサウナ、好きな食べ物はラーメン。右投げ右打ち。身長178センチ、体重82キロ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 2

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した

  3. 3

    参院選で自民が目論む「石原伸晃外し」…東京選挙区の“目玉候補”に菊川怜、NPO女性代表の名前

  4. 4

    NiziU再始動の最大戦略は「ビジュ変」…大幅バージョンアップの“逆輸入”和製K-POPで韓国ブレークなるか?

  5. 5

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  1. 6

    サザン桑田佳祐の食道がん闘病秘話と今も語り継がれる「いとしのユウコ」伝説

  2. 7

    我が専大松戸の新1年生は「面白い素材」がゴロゴロ、チームの停滞ムードに光明が差した

  3. 8

    逆風フジテレビゆえ小泉今日子「続・続・最後から二番目の恋」に集まる期待…厳しい船出か、3度目のブームか

  4. 9

    新沼謙治さんが語り尽くした「鳩」へのこだわり「夢は広々とした土地で飼って暮らすこと」

  5. 10

    石橋貴明のセクハラ疑惑は「夕やけニャンニャン」時代からの筋金入り!中居正広氏との「フジ類似事案」