著者のコラム一覧
Ricardo Setyonジャーナリスト

リカルド・セティオン 1963年生まれ。サンパウロ出身。中東戦争やユーゴスラビア紛争などを現地取材。スポーツジャーナリストに転身し、8カ国語を操りながらブラジルメディア以外にも英「ワールドサッカー」、伊「グエリン・スポルティーボ」など幅広く執筆。BBCのラジオ番組にも出演。98年、02年のW杯期間中にブラジル代表付き広報を務めた。現在もジーコ、ロナウド、ロナウジーニョ、カフー、ドゥンガら大物との親交も厚い。13年コンフェデレーションズカップではFIFA審判団の広報。国内では「ワールドサッカーダイジェスト」「スポルティーバ」などでコラムを執筆中。ブラジルのマッケンジー大、パナマのパナマ大、イスラエルのハイファ大などでスポーツマネージメントの講義を行う。自他ともに認める「サッカークレージー」。

選手村は乱交の温床、衝撃の体験談…今大会コンドーム配布予定数は男性用20万個、女性用2万個!

公開日: 更新日:

 ただ、「段ボール製だからアンチセックス」ってのは、噂に過ぎない。その強度は多くの選手が面白半分に実験してくれたおかげで保証済みだ。東京大会ではアイルランドの体操選手リース・マクレナハンがベッドの上で何度もジャンプする動画を投稿。イスラエル代表の野球選手たちは人数を増やしながら強度を試し、9人で跳びはねてやっと破壊に成功した(後で謝っていたけどね)。

■パッケージは大会名入りでお土産としても人気

 しかし、もしベッドが壊れたって、アンチセックスにはつながらないだろうね。バスタブで乱交パーティーが行われてたって目撃証言もあるし、アメリカのある金メダリストもこう言ってる。

「芝生の上でも、建物の間でも、みんなどこでも致していた」

 ジャマイカの伝説的スプリンター、アサファ・パウエルによると、選手村に入ってまず最初に目に入るのは、うずたかく積まれたコンドームの山なんだって。

 コンドームが五輪で初めて配布されたのは、1988年ソウル五輪でエイズ対策としてだった。2000年シドニー五輪では、5万個用意したコンドームがあっという間になくなって、あわてて2万個追加発注したらしい。04年アテネ五輪では13万個のコンドームの他に3万包の潤滑剤も用意された。しかし今のところ歴代1位はリオ五輪の45万個。さすが我がブラジルだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した