著者のコラム一覧
香山リカ精神科医・立教大学現代心理学部映像身体学科教授

1960年、北海道生まれ。東京医科大卒。NHKラジオ「香山リカのココロの美容液」パーソナリティー。著書に「執着 生きづらさの正体」ほか多数。

重度の自閉症者と精神科医との往復書簡

公開日: 更新日:

「社会の中で居場所を作る」東田直樹、山登敬之著

 東田直樹さんを知っているだろうか。テレビで見たことがある人もいるはずだが、「重度の自閉症」と診断されている彼は、ジャンプを繰り返したり奇声を発したりととにかく落ち着きがなく、独特のリズムで話すので対話もきわめてむずかしい。ところが、パソコンのキーボードのような文字盤を指さしながらつむぎ出す文章を読むと、きわめて理論的で情緒豊かな青年であることがわかる。ふだんはそれをうまく表現することができないだけなのだ。本書は、その東田さんと精神科医の山登氏の往復書簡をまとめたものだ。

 専門家を前にしても東田さんは一歩も下がることなく、自身の障害観、家族観などを語っていく。興味深いのは、周囲とうまくコミュニケーションが取れず常に疎外感を感じていた東田さんが救われたのは、友達ができたことではなく、「社会の一員として僕らしく生きて行こう」と決めたことだと語っているくだりだ。どんなにお金があってもラクをしたくても、人は社会の中に居場所がなければ、寂しくなる生き物なのだと知らされる。

 本書の最後についている東田さんへの質問集は、ホームレスを経験した「ビッグイシュー」誌の元販売員の問いに答えたもののようだ。それもとてもおもしろい。唐突に「ビッグイシュー」の話をしたが、本書の版元がその雑誌の出版社。ホームレスが雑誌を販売することにより、彼らに収入と仕事を生み出している。「女性は気軽に買ってくれるけど、ビジネスマンは我が身を重ね合わせるのか、目をそむけて販売員から去って行く」と同社の人が話してくれたことがあった。

 次に街角でビッグイシュー販売員を見かけたときは、ぜひお買い求めと「おつかれさん」のひとことを。誰もが社会の一員でありたい、と願っているのだから。(ビッグイシュー日本 1482円+税)


【連載】香山クリニックのしなやか本棚

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場