「ヒラリー」岸本裕紀子著

公開日: 更新日:

 アメリカ大統領選の最有力候補、ヒラリー・クリントンとはどんな政治家で、どんな女性なのか。「ヒラリーファン」を自任する著者が、アメリカの報道番組、主要新聞、雑誌、ヒラリーの自著などをひもとき、公平、公正なヒラリー像を描こうと試みている。

 ヒラリーはシカゴ生まれ。アメリカのホームドラマに出てくるような典型的な中流家庭で育った。勉強、ボランティア、教会の活動、バイトに精を出す聡明な少女で、クラスのまとめ役だった。

 東部の名門女子大に進んだころ、古きよきアメリカは終焉を迎えつつあった。大学改革、ベトナム反戦、キング牧師暗殺……。寄宿舎で夜な夜な議論し、世界に目を開いていく。20代のヒラリーは牛乳瓶底眼鏡で、髪は伸ばしっぱなし。おしゃれには無頓着だった。卒業後、エール大学の法科大学院へ進み、長身でイケメンのビル・クリントンと出会う。ビルのほうが積極的にアプローチして、卒業後に結婚。政治家を志していた彼は故郷アーカンソーへ戻り、若くして州知事になった。ヒラリーは眼鏡をコンタクトレンズに替え、髪を切り、金髪に染めた。

 州知事夫人からファーストレディーへ。そして国務長官へ。ヒラリーの政治家への道は、一見、夫主導に見える。しかし、ヒラリーは若いころから女性や子供の人権問題をライフワークと考えていた。母ドロシーは肉親の愛情に恵まれず、14歳のとき住み込みの子守の仕事につき、そこで初めて愛情ある家庭を知った。「母のように、手を差し伸べることを必要としている人たちのために戦いたい」。この思いが政治家ヒラリーの根っこにある。もし、ビルと結婚していなかったら、もっと早く大統領候補になっていたのかも?(PHP研究所 1400円+税)




最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    僕がプロ野球歴代3位「年間147打点」を叩き出した舞台裏…満塁打率6割、走者なしだと.225

  2. 2

    大谷翔平が看破した佐々木朗希の課題…「思うように投げられないかもしれない」

  3. 3

    “玉の輿”大江麻理子アナに嫉妬の嵐「バラエティーに専念を」

  4. 4

    巨人「先発6番目」争いが若手5人で熾烈!抜け出すのは恐らく…“魔改造コーチ”も太鼓判

  5. 5

    不謹慎だが…4番の金本知憲さんの本塁打を素直に喜べなかった。気持ちが切れてしまうのだ

  1. 6

    大谷翔平の28年ロス五輪出場が困難な「3つの理由」 選手会専務理事と直接会談も“武器”にならず

  2. 7

    バント失敗で即二軍落ちしたとき岡田二軍監督に救われた。全て「本音」なところが尊敬できた

  3. 8

    【独自】フジテレビ“セクハラ横行”のヤバイ実態が社内調査で判明…「性的関係迫る」16%

  4. 9

    大江麻理子アナはテレ東辞めても経済的にはへっちゃら?「夫婦で資産100億円」の超セレブ生活

  5. 10

    裏金のキーマンに「出てくるな」と旧安倍派幹部が“脅し鬼電”…参考人招致ドタキャンに自民内部からも異論噴出