記憶は睡眠中に整理される

公開日: 更新日:

「『睡眠品質』革命」内田直・高岡本州著/ダイヤモンド社 1620円+税

 年を取ると睡眠時間が短くなる――。何度も聞いていた定説だが、まったくそんなことはない。最近、7時間寝なくてはどうにもその日の調子が悪くなってしまった。しかも、その「7時間」にしても、質が良くなくては意味がないと説くのが本書である。睡眠医学の研究者(内田氏=早稲田大学教授)と、快適な寝具の開発者(高岡氏=エアウィーヴCEO)の共著で「睡眠と身体・脳」の章と「睡眠と寝具」の章に分かれた構成になっている。

「赤ちゃんのレム睡眠時間は大人の倍以上」「レム睡眠とノンレム睡眠があるのは鳥類と哺乳類だけ」といったネタも挟みつつ、睡眠がいかに大切かを説く。

 ここで例として挙げられたのは、生まれて初めてスキーをした時のことだ。最初は立つこともままならずボーゲンで少しでも滑ると恐怖のあまり止まったり、わざと転んだりすることもあるだろう。結局その日、リフトに乗れるまでの上達はせず、スキー場を後にする。私の場合は中学1年で初めて日帰りスキー旅行に行ったのだが、まさにそうだった。スキー板を担いで50メートルほどを登り、ノロノロと滑り、「寒い」「怖い」「痛い」と思うまさに苦行でしかなかった。

 完全にスキーが嫌いになり、次にスキーをしたのは大学1年の時。この時は数日間泊まったのだが、初日は中学の時と同様のヘタクソさで、2日目には上手になった。ここに、睡眠が関係していると内田氏は説明する。
〈これは初日にやったトレーニングが睡眠によって整理され、より効率的な形で自分の中に入り、翌日、行動という形で実現できるという記憶の整理の一例である。運動だけではなく、一般的な記憶や学習についても睡眠中に脳の中で整理して、より記憶しやすい形で定着させることが知られている〉

 つまり、エクセルの取り扱いやら、牡蠣の殻むき、英語の読解なども含め、〈脳のネットワークは睡眠で完成するのである〉ということなのだ。

 このような睡眠が脳に与える影響を説明し、身体については、睡眠中は寝返りを頻繁に行う必要があると述べる。寝返りをしないと血液が体の一部に偏りがちになったり、体重が同じ箇所に集中すればその部分が圧迫され、床擦れになる恐れを指摘する。そして、寝返りをしやすい高反発の寝具が必要だとし、高岡氏がそうした寝具をいかに開発するかのプロジェクトX的展開になり、ビジネスマンは楽しく読めるだろう。

★★(選者・中川純一郎)

【連載】週末オススメ本ミシュラン

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    火野正平さんが別れても不倫相手に恨まれなかったワケ 口説かれた女優が筆者に語った“納得の言動”

  2. 2

    中日1位・高橋宏斗 白米敷き詰めた2リットルタッパー弁当

  3. 3

    巨人今季3度目の同一カード3連敗…次第に強まる二岡ヘッドへの風当たり

  4. 4

    八村塁が突然の監督&バスケ協会批判「爆弾発言」の真意…ホーバスHCとは以前から不仲説も

  5. 5

    眞子さん渡米から4年目で小室圭さんと“電撃里帰り”濃厚? 弟・悠仁さまの成年式出席で懸念されること

  1. 6

    悠仁さま「学校選抜型推薦」合格発表は早ければ12月に…本命は東大か筑波大か、それとも?

  2. 7

    【独占告白】火野正平さんと不倫同棲6年 元祖バラドル小鹿みきさんが振り返る「11股伝説と女ったらしの極意」

  3. 8

    「天皇になられる方。誰かが注意しないと…」の声も出る悠仁さまの近況

  4. 9

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  5. 10

    無教養キムタクまたも露呈…ラジオで「故・西田敏行さんは虹の橋を渡った」と発言し物議