無気力な中年男が人生最後の食事を頼まれ…

公開日: 更新日:

「僕とおじさんの朝ごはん」桂望実著 中央公論新社/700円+税

 食事のとき、これはうまいとかまずいとか何げなく言ってしまうが、本書に登場する13歳の英樹は生まれつき難病にかかっており、彼にとっての食事とは「体のために栄養を取り入れる行為」である。だから、「うまいかまずいかではなく、取ったか取らなかったが重要で、それは飲み薬と同じ扱い」なのだ。その英樹が、食事をして生まれて初めて「最高にうまい」と思った。そんな奇跡を描いた物語である。

【あらすじ】水島健一は44歳のケータリング業者。彼のモットーは、まず味よりも見た目に気を配ること。その次に大事にしているのは、下準備にどれだけ手を抜けるかだ。大体は出来合いのものをきれいに飾り付けてそれらしく見せ、たまに手作りしたとしても、前のパーティーで多めに用意したものを次に使い回すといった具合だ。何事によらず、真剣とか一生懸命といったことは避けて、無気力、無関心を貫くのが健一の信条だ。

 とはいえ、健一とてはなからそうだったわけではない。若い頃のある出来事をきっかけに彼の心に虚無が入り込んでしまったのだ。

 そこに現れたのが英樹だ。腰痛のためリハビリセンターに通っていた健一が手にしていたあん入りのサンドイッチに車いすに乗った英樹が興味を示し、食の細い彼がおいしく食べたのがきっかけだ。以来、2人は親しく話すようになるが、ある日健一は、英樹から人生最後の食事としてとっておきの朝食を作って欲しいと頼まれる。それに対して健一が用意したのは……。

【読みどころ】自らの命をまっすぐに見つめる英樹に向き合って、健一はおいしいものを食べることの幸せな気分を思い出す。少年とおじさんの心の触れあいがちょっと切なく、心洗われる。 <石>

【連載】文庫で読む 食べ物をめぐる物語

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  3. 3

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  4. 4

    中居正広氏「性暴力認定」でも擁護するファンの倒錯…「アイドル依存」「推し活」の恐怖

  5. 5

    大河ドラマ「べらぼう」の制作現場に密着したNHK「100カメ」の舞台裏

  1. 6

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  2. 7

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  3. 8

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  4. 9

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  5. 10

    トランプ関税への無策に「本気の姿勢を見せろ!」高市早苗氏が石破政権に“啖呵”を切った裏事情