差別に立ち向かったボールドウィンの孤独

公開日: 更新日:

 思えばトランプ政権時代に限った話ではなかった、と改めて思わせられる映画がある。先月から都内公開中の映画「私はあなたのニグロではない」。米作家ジェームズ・ボールドウィンの、差別に立ち向かう孤独な闘いをたどったドキュメンタリーである。

 孤独というのは文壇に出てからの彼が人種差別を逃れて長くフランスで暮らしていたからだ。キング牧師やマルコムXなどのカリスマたちとは裏腹の内気な風貌の彼が、やむにやまれず激しい公民権運動の先頭に立つ。それは若くして文壇で評価された彼の義務感の表れだったろう。

 監督のラウル・ペックはハイチ出身でアフリカと欧米各国を股にかけた活動家タイプ。その一徹ぶりは先に公開された劇映画「マルクス・エンゲルス」で明らかだが、ボールドウィンが出演した昔のテレビなど資料映像を丹念に調べ、社会にはびこる差別の構造を暴露しながら「活動家ボールドウィン」の肖像を描き出す。その手慣れた技は、人種差別を他人事のように思いがちな日本人にもわかりやすい。

 しかし本当に感動的なのはそういう描かれ方の中にさえ、内省的で引っ込み思案な「言葉の芸術家」ボールドウィンの姿がかいま見えること。映画では強調されないが、ゲイの黒人作家という二重の軛を背負った彼は、苦悩を内面に封じながら言葉を紡ぐ書き手だったのだ。

 エッセー集「悪魔が映画をつくった」は彼の繊細で鋭利な批評眼がわかる一冊だが、あいにく絶版。「ビール・ストリートに口あらば」は現在唯一、絶版を免れた中編小説だ。ハーレムに育った幼なじみの若いカップルが冤罪に見舞われる。その悲劇が19歳で妊娠した女ティッシュの一人称で語られる。終始不安な口調が切ない同作は「集英社ギャラリー世界の文学」第18巻「アメリカⅢ」(集英社 4700円+税)に収録されている。 <生井英考>

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    巨人が戦々恐々…有能スコアラーがひっそり中日に移籍していた!頭脳&膨大なデータが丸ごと流出

  2. 2

    【箱根駅伝】なぜ青学大は連覇を果たし、本命の国学院は負けたのか…水面下で起きていた大誤算

  3. 3

    フジテレビの内部告発者? Xに突如現れ姿を消した「バットマンビギンズ」の生々しい投稿の中身

  4. 4

    フジテレビで常態化していた女子アナ“上納”接待…プロデューサーによるホステス扱いは日常茶飯事

  5. 5

    中居正広はテレビ界でも浮いていた?「松本人志×霜月るな」のような“応援団”不在の深刻度

  1. 6

    中居正広「女性トラブル」フジは編成幹部の“上納”即否定の初動ミス…新告発、株主激怒の絶体絶命

  2. 7

    佐々木朗希にメジャーを確約しない最終候補3球団の「魂胆」…フルに起用する必要はどこにもない

  3. 8

    キムタクと9年近く交際も破局…通称“かおりん”を直撃すると

  4. 9

    フジテレビ「社内特別調査チーム」設置を緊急会見で説明か…“座長”は港社長という衝撃情報も

  5. 10

    中居正広「女性トラブル」に爆笑問題・太田光が“火に油”…フジは幹部のアテンド否定も被害女性は怒り心頭