「移民の世界史」ロビン・コーエン著 小巻靖子訳

公開日: 更新日:

 コロナ禍で世界は一変。多くの国で国境が閉じられ、都府県の境を越えることさえ躊躇してしまうことになろうとは。まるで江戸時代に逆戻りをしてしまったかのようだ。

 そもそも人類の歴史は移動とともにある。20万年前に東アフリカを出た人類は、世界中に拡散しながら、1万年前にアメリカ大陸南端まで到達した。そして現在も、人はさまざまな理由で常に移動を続けている。

 本書は、そんな人類の歴史を移動という視点から読み解いていくグラフィックテキスト。

 古くからある宗教では、その信仰が伝道者によって広められ、巡礼などによって刷新され、異端者を排除することで守られてきた。宗教のこの3要素が人の移動に大きな影響を及ぼしたと、ブッダやキリスト教を世界宗教に発展させたパウロの足跡、そして各宗教の伝播の経緯などを解説する。

 一方、大航海時代のヨーロッパ人より、はるか前からイスラム世界や中国の探検家が外洋に進出をしていた。その一人でモロッコ生まれのイブン・バットゥータの航海は、イスラム世界全域とその周辺、12万キロにもおよぶ。

 他にも、19世紀から20世紀にかけて3000万人がヨーロッパからアメリカに渡った「大西洋大移住」をはじめ、現在の世界的問題にもつながる「大西洋奴隷貿易」や、奴隷制度と変わらなかったアジアの年季奉公などの強制移動、インドの分離独立やイスラエルがユダヤ人の「集合」地となり、パレスチナ人が土地を追われることになった経緯、さらに現代の外国人労働者や亡命、難民、セックスワーカー、気候変動による移住まで。さまざまな視点から人の移動について図版を用いて解説。現代社会とニュースがより深く分かる格好のサブテキストだ。

(東京書籍 2600円+税)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  3. 3

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  4. 4

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  5. 5

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  1. 6

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  2. 7

    フジテレビ「中居正広氏に巨額賠償請求」あるか? 「守秘義務解除拒否」でウソ露呈

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    Kōki,『女神降臨』大苦戦も“演技”は好評! 静香ママの戦略ミスは「女優でデビューさせなかった」こと

  5. 10

    高嶋ちさ子「暗号資産広告塔」報道ではがれ始めた”セレブ2世タレント”のメッキ