「自転しながら公転する」山本文緒著
牛久大仏が見える町に住む都を主人公にした長編だ。32歳の彼女は東京で働いていたのだが、親の介護のために故郷にUターンして、いまはショッピングモールのアパレルショップで働いている。回転寿司屋で働く貫一と付き合っていて、熱海に行って「貫一おみやの像」を見るシーンがあることに留意。
自分たちも「貫一おみや」なので、2人で笑ったりするのだ。しかし、読者は笑えない。なぜなら、冒頭はベトナムでの結婚式なのである。日本人女性がベトナム人と結婚するようで、異国で始まる生活への不安と期待が渦巻いている、というプロローグだ。
で、物語が始まると、貫一が連れていってくれたのがベトナム料理屋で、そこでベトナム人のニャン君と知り合うという展開がある。そのベトナム料理屋はニャン君のお兄さんが経営している店で、ニャン君一族はベトナムでは金持ちらしい。これでは、都が貫一と別れてニャン君と結婚するのかと、この先の展開を推理してしまうのも無理はない。
家族のこと、仕事のことなど、都を取り巻く日々が、秀逸な人物造形と巧みな挿話で、実に巧妙に語られていることにも急いで触れておく。それを読むだけでも十分に面白いのだが、それをプロローグがスリリングなものにしてしまう、と言い換えよう。
山本文緒、7年ぶりの新刊だが、相変わらず絶妙で、新鮮で、読み始めたらやめられない。一気読みの傑作だ。 (新潮社 1800円+税)