「細野晴臣と彼らの時代」門間雄介著

公開日: 更新日:

 音楽活動50周年を迎えた細野晴臣の起伏の激しい音楽人生を、仲間たちとの関わりの中で描いた力作評伝。松本隆、大瀧詠一、鈴木茂、坂本龍一、高橋幸宏、松任谷正隆ら、日本のポップミュージックを牽引することになる彼らが、まだ何者でもなかった時代から書き起こした青春群像物語でもある。

 1960年代の終わり。立教大学の学生だった細野晴臣は、学園闘争の嵐とは無関係に音楽的興奮に浸っていた。白金台にあった自宅の応接間に音楽好きの仲間がやってきては、レコードを聴き、楽器を弾き、音楽談議で時間を忘れた。そうした中で4人組の「はっぴいえんど」が結成された。

 自分たちの音楽に「サムシングエルス」を求めた彼らは、日本語の詞でオリジナル曲をつくり、日本語とロックの融合を目指した。それは当時大ブームだったグループサウンズとはまったく別の音楽だった。アルバム「風街ろまん」で目標を達成すると、はっぴいえんどはわずか2年で解散。細野は狭山の米軍ハウスに居を移し、ソロアルバムづくりに着手、「HOSONO HOUSE」をリリースした。

 プロとして成功を収めても、細野はその場所にとどまろうとはしない。新しいサウンドへの好奇心に突き動かされて変わり続けた。エキゾチックサウンド、コンピューターサウンドと、常に次を求めた。

 1978年に少し年下の高橋幸宏、坂本龍一とともにYMOを結成。3人の出会い、テクノカットの由来、予期せぬ大成功、注目され過ぎたストレス、「散開」までの顛末が、3人の口から語られている。

 その後、しばらく音楽的隠遁生活を送っていた細野を、再び表舞台に引っ張り出したのは昔の仲間たちだった。それぞれの音楽を追求していた個性豊かな彼らが、年を重ねて再会し、ともに音楽を楽しむ。一昨年、ロサンゼルスで行ったライブでは、アメリカの若者を熱狂させた。70歳を過ぎて、細野晴臣は現在進行形だ。

(文藝春秋 2200円+税)

【連載】ノンフィクションが面白い

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    西武ならレギュラー?FA権行使の阪神・原口文仁にオリ、楽天、ロッテからも意外な需要

  2. 2

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動

  3. 3

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  4. 4

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏の勝因は「SNS戦略」って本当?TV情報番組では法規制に言及したタレントも

  5. 5

    小泉今日子×小林聡美「団地のふたり」も《もう見ない》…“バディー”ドラマ「喧嘩シーン」への嫌悪感

  1. 6

    国内男子ツアーの惨状招いた「元凶」…虫食い日程、録画放送、低レベルなコース

  2. 7

    ヤンキース、カブス、パドレスが佐々木朗希の「勝気な生意気根性」に付け入る…代理人はド軍との密約否定

  3. 8

    首都圏の「住み続けたい駅」1位、2位の超意外! かつて人気の吉祥寺は46位、代官山は15位

  4. 9

    兵庫県知事選・斎藤元彦氏圧勝のウラ パワハラ疑惑の前職を勝たせた「同情論」と「陰謀論」

  5. 10

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇