「夏の災厄」篠田節子著

公開日: 更新日:

 日本脳炎はウイルス感染症のひとつで、日本では1966年の2017人をピークに減少し、92年以降は毎年10人以下を推移している。本書は、その日本脳炎が変異しパンデミックを起こすという、現行のCOVID―19を彷彿させる予見的な小説である(親本は1995年刊)。

【あらすじ】堂元房代は元看護師で、退職後は孫の子守に明け暮れていたが、亭主が定年退職したのを機に、地元埼玉の昭川市保健センターに復職した。

 ある晩、センターに頭痛を訴える男がやって来た。医師の診断は熱中症だったが、光をまぶしがり誰も香水などつけていないのに甘い香りがするという。そういえば昨日も同じことを言っていた患者がいたが、2人の患者が相次いで急変し、死亡。市内の富士大学付属病院は日本脳炎と診断。しかし日本脳炎は蚊の媒介によるもので、蚊のいない4月のこの時期に発症するのはおかしい。その後も昭川市の特定地域から感染患者が大量に発生、しかも異例の高い死亡率を示している。一体何が起きているのか。房代は保健センターの職員、小西と町医者の鵜川と一緒に情報を集めていく。

 そこでわかったのは、4年前に同じような症状の病気がインドネシアのある島で大量発生していたこと、その発生には富士大学病院が関わりがあるらしいこと等々。そうしているうちにも感染は拡大し続け、ついには県外にも広がっていく……。

【読みどころ】特筆すべきは、昭川市内の飲食店をはじめとする店舗の従業員に自宅待機を命じたり、感染地域の児童がいじめにあったり、ワクチン接種における行政の混迷ぶりがリアルに描かれていること。物語はひとつの町の出来事だが、著者も同様のことが四半世紀後に全国規模で本当に起きるとは予想していなかっただろう。 <石>

(KADOKAWA 924円)

【連載】文庫で読む 医療小説

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動