「100万回死んだねこ」福井県立図書館著

公開日: 更新日:

 図書館には本の貸し借りをするだけでなく、「レファレンス」という大切な役割がある。簡単に言えば、利用者が探している本にたどり着くよう、司書が手伝うことだ。利用者に質問を重ねながら、正解を見つけていくのだが、中には難題なヒントを持ってくる人も。本書はそんなレファレンスで遭遇した「覚え間違いタイトル」を集めた面白読み物だ。

 惜しい覚え間違いの筆頭は「夏目漱石の『僕ちゃん』ありますか」。似ているが正解はもちろん「坊っちゃん」。ほかに「『下町のロボット』探してます」「『下町ロケット』ならございます」、「『ゴリラ爺さん』ありますか」「『ゴリオ爺さん』でしょうか」などのやりとりも。

 また、「100万回死んだねこ」(正解は「100万回生きたねこ」)、「摂氏451度」(*正「華氏451度」)と、1字違いで大変な意味になるタイトルなどを、正解と共にレファレンスのコメントを付けて紹介。

 難解なものになると、「ウサギのできそこないが2匹出てくる絵本」、「独身男性が若い女の子を妻にしようとしていろいろ失敗した話」という情報から正解を導き出したというからアッパレだ。クイズ形式で96タイトルを収録。爆笑必至のため、電車の中で読むときは要注意だ。

(講談社 1320円)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  2. 2

    佐々木朗希“大幅減速”球速160キロに届かない謎解き…米スカウトはある「変化」を指摘

  3. 3

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  4. 4

    ヤクルト村上宗隆 復帰初戦で故障再発は“人災”か…「あれ」が誘発させた可能性

  5. 5

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  1. 6

    フジの朝ワイド「サン!シャイン」8時14分開始の奇策も…テレ朝「モーニングショー」に一蹴され大惨敗

  2. 7

    「皐月賞」あなたはもう当たっている! みんな大好き“サイン馬券”をマジメに大考察

  3. 8

    セレブママの心をくすぐる幼稚舎の“おしゃれパワー” 早実初等部とアクセスや環境は大差ナシ

  4. 9

    フジテレビ問題「有力な番組出演者」の石橋貴明が実名報道されて「U氏」は伏せたままの不条理

  5. 10

    下半身醜聞・小林夢果の「剛毛すぎる強心臓」…渦中にいながら師匠譲りの強メンタルで上位浮上