「いまさら聞けないキリスト教のおバカ質問」橋爪大三郎著/文春新書

公開日: 更新日:

 衰えたとはいえ、キリスト教は世界宗教だ。しかも、国際社会における主要な権力である欧米諸国の価値観にはキリスト教(特にプロテスタンティズム)がある。

 日本におけるキリスト教の影響は限定的だ。しかも、現在、大多数のキリスト教徒は両親が信者だったので洗礼を受けたという人で、キリスト教の神学や思想的機能について関心を持っている人が少ない。橋爪氏は、プロテスタントのキリスト教徒であるが、本書では自らの信仰をとりあえずかっこの中に入れて、非キリスト教徒の読者を対象にこの宗教の特徴をわかりやすく説いている。

 特に優れているのが救済予定説についての解説だ。

<神は、天地創造のはじめから、あなたを救うか救わないか、決めていた。神は、誰と誰をこの世界に存在させるか、計画していた。その計画どおりに、アダムとイブを、カインとアベルを、ジョンやメアリーやエリザベスを、存在させていきます。あなたもその計画にもとづいて、この世に生まれました。そして、どういうふうに行動し、どんな人生を歩み、どう死ぬかも、神によって計画されていました。裁判の材料は完全に出揃っているわけですから、救うか救わないかの判決も、天地創造のはじめに決まっていた、というわけです。/ちょっと待って、と思うかもしれない。でも、この考え方は合理的なのです。人間は、時間のなかに生きています。これから先のことは、わからない。でも神は、永遠の存在なので、実は時間のなかに生きていないのです。神にとっては、天地創造のときも終末のときも、同時であると考えられます。/この考え方を、救済予定説(predestination)といいます。カルヴァンが最初に唱えました>

 救済が自分が生まれる前から決まっているならば、努力など必要でないと思う人もいるかもしれない。救済予定説に基づけば、そういう発想をすること自体が、その人が選ばれていないことになる。選ばれている者は、現世でも成功する。その成功は自分の力ではなく、神により与えられたものだ。だからこの力を他の人のために用いて神に喜んでもらうのが、選ばれた人間の使命ということになる。欧米エリートの価値観の基礎には救済予定説がある。

 ★★★(選者・佐藤優)

(2022年5月20日脱稿)

最新のBOOKS記事

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 2

    米挑戦表明の日本ハム上沢直之がやらかした「痛恨過ぎる悪手」…メジャースカウトが指摘

  3. 3

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  4. 4

    9000人をリストラする日産自動車を“買収”するのは三菱商事か、ホンダなのか?

  5. 5

    巨人「FA3人取り」の痛すぎる人的代償…小林誠司はプロテクト漏れ濃厚、秋広優人は当落線上か

  1. 6

    斎藤元彦氏がまさかの“出戻り”知事復帰…兵庫県職員は「さらなるモンスター化」に戦々恐々

  2. 7

    「結婚願望」語りは予防線?それとも…Snow Man目黒蓮ファンがざわつく「犬」と「1年後」

  3. 8

    石破首相「集合写真」欠席に続き会議でも非礼…スマホいじり、座ったまま他国首脳と挨拶…《相手もカチンとくるで》とSNS

  4. 9

    W杯本番で「背番号10」を着ける森保J戦士は誰?久保建英、堂安律、南野拓実らで競争激化必至

  5. 10

    家族も困惑…阪神ドラ1大山悠輔を襲った“金本血縁”騒動