「昭和と日本人 失敗の本質」半藤一利著/角川新書
半藤一利氏(1930~2021年)は、日本が国策を誤り、無謀な戦争に突入したのは、政府に騙されたというよりも、マスメディアが世論を煽り立て国民が戦争に熱狂したからだという現実を見事に描いている。
英米を中心とする白人に侮辱され、国際社会において国力相応の地位を認められていないと当時の日本人は苛立っていた。そして、既存の国際法自体が米英列強の利益のために作られたルールブックなので、それに従う必要はないと考えるに至った。それが1941年12月8日に日本が米英に宣戦布告したときの開戦の詔勅に表れている。
<それよりもなによりも、対米英戦争の「開戦の詔書」に、根本問題として当然なければならない一行が、なぜ削りとられていたのか。/「天佑を保有し、万世一系の皇祚を践める大日本(帝)国皇帝(天皇)は……」と書き出しはほぼ同じながら(丸カッコ内が対米英戦)、日清戦争・日露戦争・第一次世界大戦における詔書には、その一行がちゃんとあったのに、なのである。/「苟も国際法に戻らざる限り、各々権能に応じて一切の手段を尽すに於て、必ず遺漏なからんことを期せよ」(日清戦争)(中略)/地球上の国家の一員として大切なこの一行が、である。過去のあらゆる外戦のときに明示されていた“国際公法の条項を守れ”の一行を、なぜに昭和の指導者は削りとって、てんとして恥じなかったのだろうか。それも忘却したわけではなく、意識的削除なのである。>
国際法を無視する無法者というレッテルを貼られるような状況を日本は自らつくり出してしまったのである。
この点、ロシアは狡猾だ。日ソ中立条約に侵犯して1945年8月9日に日本との戦争を始めたときも、今年2月24日にウクライナに侵攻したときも、ロシアは屁理屈だけれども一応、自らの行為を国際法的に正当化する。ウクライナ戦争も独立国である「ルガンスク人民共和国」と「ドネツク人民共和国」の要請に応じて、ロシアは国連憲章51条に規定された集団的自衛権を行使していると主張する。この主張を法的に崩すのは意外と難しい。 ★★★(選者・佐藤優)
(2022年7月13日脱稿)