よく効いて副作用も軽い…C型肝炎治療の“最強兵器”とは?
初めてC型肝炎のインターフェロン治療が登場した25年前、著効率はわずかに7%だった。ところが、今では89%(初回治療の場合)まで上昇。3年前に登場したテラプレビル(初代プロテアーゼ阻害剤)と比較しても、副作用が軽減されているのも特徴だ。
■値段は1錠で約10万円
しかし、C型肝炎ウイルスに感染している患者すべてに、新薬を用いた3剤併用治療が適しているかというと、そうではないと小尾部長は言う。
「冒頭で3剤併用治療が現段階での最強兵器と言いましたが、実はもっと強力な薬が臨床試験中で、この数年のうちに認可される見込みなのです」
2組ある。まず、「アスナプレビルとダクラタスビル」の組み合わせ。次に、「ソフォスブビルとレディパスビル」の組み合わせだ。3剤併用と何が違うか? まず、インターフェロンを使わない。そのため、副作用が格段に軽減される。
次に、著効率が3剤併用に増して高い。
「特にソフォスブビルとレディパスビルでは、98%の著効率が得られています。しかも、耐性ができにくい薬だという点が非常に大きい」