「低カロリーでも満足満腹」に5つの条件 何をどう食べる

公開日: 更新日:

 アメリカの栄養学雑誌「J AcadNutr Diet」に掲載された研究結果が、「無理は嫌。でも痩せたい」という人には魅力的な内容だ。活用すれば、おいしく食べながら痩せられるかもしれない。

 発表したのは、著書「低カロリー満腹食」が話題の徳島大学医学部医科栄養学科管理栄養士の奥村仙示氏だ。

 栄養学雑誌には「低カロリーでも満足度・満腹度を高くするには、どういうバランスで取ればいいか」を示したものが掲載された。20~60歳の事務職員280人を対象に研究は行われた。

 その結果、「①カロリー約500キロカロリー②野菜の量200~240グラム③米飯150グラム④塩分3グラム以下⑤カロリー密度1.0キロカロリー/グラム以下」を満たした食事が、食後の満足度・満腹度が高かった。

 奥村氏が強調するのは、機能性成分が研究で証明されている食品でも、それを単品で過剰に摂取するのは、体によくないということだ。

 たとえば、トマトには血糖値の上昇を抑制し、血中のインスリン濃度を低く抑える作用が認められているが、「糖尿病の人はトマトを大量に取れば糖尿病が治る」とのエビデンス(科学的根拠)はない。トマトだけの過剰摂取は、むしろ健康を害する。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり