道具へのこだわりが手術の完成度をアップさせる
先月初め、元祖「神の手」と称される脳神経外科医の福島孝徳先生とお話する機会があり、いろいろとアドバイスをいただいたことを前回お伝えしました。福島先生は74歳になられたいまもより速く、より完成度の高い手術に磨きをかけるため、年間365日、手術をされているということでした。そのために手術で使用する道具にもこだわっていて、顕微鏡、メス、照明など、自分に合った使いやすい道具を開発して、セッティングしているといいます。
これまでの私には、積極的に「道具にこだわって開拓する」という考えはありませんでした。48歳のころに「暗いと見えにくい」という老眼の症状が表れたときは、絶好のタイミングで知人から多重焦点コンタクトレンズを紹介してもらったり、術中に使うヘッドライトもそれまでのハロゲンより2~3倍の明るさが得られるキセノンが登場したり、自然と道具に“出合っていた”感覚です。
そんな私に対し、福島先生は「自分に合った道具を開発したり、ルーペよりも倍率が高い顕微鏡を使ってみたら、さらに精密な手術ができるようになると思いますよ」とアドバイスをくれたのです。今よりもさらに手術の完成度を高め、心臓外科医としての寿命を延ばす。そのための“ヒント”をもらった思いです。