心臓疾患は“答え”がほぼ解明されている
今回は少し趣向を変えて、心臓疾患が「くみしやすい理由」についての解説をしたいと思います。
心臓は生命を維持していくために欠かせない臓器で、心臓の停止はヒトの死を意味します。そのため、心臓疾患というと何やら複雑で難しい病気だというイメージを抱いている人がほとんどでしょう。しかし、心臓は全身に血液を循環させる「ポンプ機能」がほぼすべての役割といってもいいほどシンプルな臓器です。シンプルな分、病気になる原因や仕組み、改善のための“答え”がほぼ解明されていて、実はそれほど難しい疾患ではないのです。
心臓疾患の種類は、ほぼ3つしかありません。①心臓内の弁などの構造上の異常による病気(生まれつきの奇形や心臓弁膜症など)、②心臓の筋肉=心筋そのものが傷んでいる病気(心筋症など)、③動脈硬化や血圧の影響などによって引き起こされる血管の病気(狭心症や心筋梗塞といった冠動脈疾患、大動脈解離など)で、この3つのどれかが損なわれることで心臓の機能が落ちて体に害を及ぼします。
①構造上の問題は、手術などで異常な部分を正常化してあげれば、機能をしっかり取り戻せます。この場合、手術のタイミングが最も重要です。