【寝違え】マッサージは逆効果 入浴は短時間で

公開日: 更新日:

 さらに首の筋肉が凝っていて柔軟性が失われていると、睡眠中のちょっとした姿勢でも首に無理な力がかかりやすい。あまり繰り返すようなら、枕が合っていない可能性もあるという。

「いずれにしても原因として思い当たることがあり、痛む箇所が首に限局している場合、市販の痛み止め(消炎鎮痛薬)の飲み薬や湿布を貼って、しばらく様子をみていいでしょう。湿布は消炎鎮痛成分入りのものなら冷湿布でも温湿布でも、自分で気持ちいいと思う方でかまいません。寝違えであれば、2~3日のうちに痛みは軽減していくはずです」

 痛くても、できるだけ首にカラーは装着しない方がいい。固定してしまうと、血流が悪くなり、筋肉が硬くなるので治りを遅らせてしまうという。入浴は短時間で済ませるのがよい。動かせるようなら、あまり痛くない範囲でゆっくりと「首回し」や「肩回し」などのストレッチをしてもいい。ただし、マッサージは強く押すことで、痛めた筋肉の損傷をひどくさせる場合があるのでやめた方がいいという。

「注意するのは、思い当たる原因がなく、痛む箇所がはっきりしなかったり、腕にも痛みが放散したりする場合です。朝起きて首から肩にかけて痛むようなら、狭心症などの心疾患が疑われます。そのような痛みの場合は、早急に病院を受診することが大切です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    菊間千乃氏はフジテレビ会見の翌日、2度も番組欠席のナゼ…第三者委調査でOB・OGアナも窮地

  2. 2

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  3. 3

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  4. 4

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  5. 5

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  1. 6

    おすぎの次はマツコ? 視聴者からは以前から指摘も…「膝に座らされて」フジ元アナ長谷川豊氏の恨み節

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    NHK新朝ドラ「あんぱん」第5回での“タイトル回収”に視聴者歓喜! 橋本環奈「おむすび」は何回目だった?

  4. 9

    歌い続けてくれた事実に感激して初めて泣いた

  5. 10

    フジ第三者委が踏み込んだ“日枝天皇”と安倍元首相の蜜月関係…国葬特番の現場からも「編成権侵害」の声が