GW旅行で気をつけたい 「海外3大感染症」を専門医が解説
ゴールデンウイークは海外で過ごすという人も多いのではないか。楽しむのは大いに結構だが、旅行先で病気になったら、せっかくの旅行も台無し。とくに気をつけたいのが感染症で、厚労省もHP上に「ゴールデンウイークにおける海外での感染症予防について」と警告文を掲載している。海外ではどんな感染症に気をつけなければならないのか? 東京医科大学病院・渡航者医療センター教授の濱田篤郎医師(円内)に聞いた。
■ジカ熱
「まず、気をつけなければならないのは蚊が媒介する感染症です。マラリア、デング熱、黄熱などがありますが、要注意なのはジカ熱です」
昨年のリオ五輪で話題になったウイルス感染症で、世界保健機関(WHO)は昨年11月に緊急事態の終息を宣言したが、油断は禁物だという。
2007年ごろから南太平洋の島々で流行が始まり、15年に米国大陸で、16年には東南アジアで流行が確認されている。
「感染者の2割が2~12日の潜伏期間を経て、皮膚の発疹やかゆみ、結膜炎などの症状が表れ、患者の3~6割が発熱します。通常は1週間で回復しますが、まれにギラン・バレー症候群と呼ばれる神経疾患を合併することがあります」