50代の6割が発症する白内障 術後のメガネ作りのポイント

公開日: 更新日:

 メガネ店を選ぶ際にも重要なポイントがある。メガネを作るなら、「レンズの保証期間」を設けている店舗にするのがおすすめだ。保証期間は店舗によって異なるが、3カ月程度の保証があれば安心できる。術後にメガネを作り、しばらくして度数が合わなくなってしまっても、保証期間内なら無料でメガネのレンズを交換することができる。

「いまは高齢者だけでなく、現役世代でも白内障手術を受ける人が増えています。手術を受けてよく見えるようになったのはいいが、仕事をする上で快適に見えないのは困るという患者さんは少なくありません。たとえば、単焦点レンズを入れて遠くはよく見えるようになっても、パソコン作業などをするのにすぐに手元がしっかり見えないのはつらいといったケースです。そうした場合は、ひとまずその時点で合うメガネを作ってもらう。術後の視力は急激に変化するものではないので、安定するまではそのメガネで乗り切ることができます。そして、術後1カ月半ほど経った時点で視力に変動があって見えにくくなったら、メガネのレンズを交換すればいいのです」

 これなら、メガネを2つ作らずに済む。保証期間がある店舗で、手術の翌日にメガネを作ってもらう患者もいるという。

 また、安売りのメガネ量販店の中には、知識も技術もないスタッフがメガネを作るところもあるため、トラブルが起こる場合もある。見極めるのは難しいが、眼科と提携しているメガネ店なら安心材料のひとつになる。白内障は手術だけでなく、メガネ作りも大切だと覚えておこう。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    “3悪人”呼ばわりされた佐々木恭子アナは第三者委調査で名誉回復? フジテレビ「新たな爆弾」とは

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    フジテレビ“元社長候補”B氏が中居正広氏を引退、日枝久氏&港浩一氏を退任に追い込んだ皮肉

  4. 4

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  5. 5

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  1. 6

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  2. 7

    大阪万博を追いかけるジャーナリストが一刀両断「アホな連中が仕切るからおかしなことになっている」

  3. 8

    今田美桜「あんぱん」に潜む危険な兆候…「花咲舞が黙ってない」の苦い教訓は生かされるか?

  4. 9

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場

  5. 10

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり