覚醒下心臓手術は特殊な状況でなければメリットは少ない
そもそも、僧帽弁閉鎖不全症の手術は一般的に緊急を要する場合は多くありません。本当にいますぐ手術をしなければ死亡してしまうような緊急手術で、今回と同じような処置ができれば素晴らしいと思います。しかし、そこまでして僧帽弁閉鎖不全症の手術を慌ててする必要があるのかという意見があるのも事実です。
覚醒下での心臓手術は、以前から「アウェイク手術」と呼ばれる方法が一部で実施されています。同じように硬膜外の局所麻酔を使い、患者の意識がある状態で冠動脈バイパス手術を行うものです。ただ、こちらも同じように手術の制約が多くなって精密度が落ちてしまうため、普及しませんでした。全身麻酔が使えない非常にレアなケースでなければ、一般的な全身麻酔を使う手術の方が完成度が高く、外科にとっても精神的な負担が少ないわけですから、従来の方法が選択されるのも当たり前といえるでしょう。
■鍼麻酔も選択肢のひとつとして考えられる
たとえば、呼吸器不全やアレルギーを抱えていて全身麻酔ができない患者の手術を行うために麻酔をかける選択肢としては、ほかに「鍼麻酔」が考えられます。痛覚に関連している全身の経穴に鍼を刺入して痛みを感じなくなるまで麻痺させ、覚醒下で手術を行います。麻酔薬をほとんど使わなくて済むわけですから、アレルギーのある患者にとってはリスクがなくなります。