僧帽弁閉鎖不全症の弁形成はダヴィンチ向きといえる
今年1月、内視鏡手術支援ロボット「ダヴィンチ」を使う手術の保険適用対象が一挙に拡大されることが承認されました。これまで、保険適用のダヴィンチ手術は前立腺がん、腎臓がんの摘出手術の2件だけでしたが、4月からは新たに12件の手術が追加されることになったのです。
12件のうちほとんどはがんに対する手術で、心臓外科の領域では「僧帽弁閉鎖不全症に対する胸腔鏡下弁形成術」が保険適用の対象になりました。心臓の中にある僧帽弁がきちんと閉じなくなって血液の逆流が生じている状態が僧帽弁閉鎖不全症で、悪くなってしまった患者さん自身の僧帽弁を修理するのが弁形成術です。その手術にダヴィンチを用いるのです。
ダヴィンチは、内視鏡などの手術道具を扱う3本のアームと操作ボックスからなる装置で、日本では約200台が導入されています。患者さんのお腹や胸などに小さな穴を数カ所開けて内視鏡カメラとアームを挿入し、執刀医は操作ボックスのモニター画面を見ながら遠隔操作で手術を行います。大きく開胸する一般的な手術に比べると小さな穴を開けるだけなので、出血が少なく術後の回復も早い低侵襲な手術だとされています。