WHO推奨は1日5g未満だが…日本人は本当に塩分過剰なのか?

公開日: 更新日:

 その根拠とされるのが1988年に発表された「インターソルトスタディ」だ。ロンドン大学などが共同で日本の大阪や富山、英米など世界32カ国52地域で実施した疫学研究で、「1日の塩分摂取量が6~14グラムの人は塩分摂取量と高血圧に相関関係がない」という結果だった。

 また、2014年には世界最高峰の医学雑誌「ニューイングランドジャーナル」に食塩摂取量と循環器疾患の発症や死亡との関連を調べたコホート研究(PURE研究)が発表された。世界17カ国に住む35~70歳のおよそ10万人を対象としたもので、ここでも1日7・6~15・2グラムの塩分摂取を基に考えると、それ以下でも以上でも問題があることが示された。

「塩の主成分であるナトリウムが血圧を維持しているならば、むやみに減塩して必要なナトリウムを得られなくなると、生命維持に必要な、全身に血液を巡らせるための血圧が保てなくなります。そうなると血液が固まりやすくなったり、認知機能に影響が出たり、体のだるさや筋力・気力の低下、立ちくらみの症状を引き起こしたりする可能性があります。塩には体温を保つ働きがあるので、冷え性や下痢などのほか、感染症が発症しやすくなる可能性もあるのです」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    フジテレビ問題でヒアリングを拒否したタレントU氏の行動…局員B氏、中居正広氏と調査報告書に頻出

  2. 2

    フジ調査報告書でカンニング竹山、三浦瑠麗らはメンツ丸潰れ…文春「誤報」キャンペーンに弁明は?

  3. 3

    大谷の今季投手復帰に暗雲か…ドジャース指揮官が本音ポロリ「我々は彼がDHしかできなくてもいい球団」

  4. 4

    下半身醜聞ラッシュの最中に山下美夢有が「不可解な国内大会欠場」 …周囲ザワつく噂の真偽

  5. 5

    フジ反町理氏ハラスメントが永田町に飛び火!取締役退任も政治家の事務所回るツラの皮と魂胆

  1. 6

    フジテレビ第三者委の調査報告会見で流れガラリ! 中居正広氏は今や「変態でヤバい奴」呼ばわり

  2. 7

    やなせたかしさん遺産を巡るナゾと驚きの金銭感覚…今田美桜主演のNHK朝ドラ「あんぱん」で注目

  3. 8

    女優・佐久間良子さんは86歳でも「病気ひとつないわ」 気晴らしはママ友5人と月1回の麻雀

  4. 9

    カンニング竹山がフジテレビ関与の疑惑を否定も…落語家・立川雲水が「後輩が女を20人集めて…」と暴露

  5. 10

    “下半身醜聞”川﨑春花の「復帰戦」にスポンサーはノーサンキュー? 開幕からナゾの4大会連続欠場